~新春合格対策福袋 2023年~


明けましておめでとうございます。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。


新しい年になりました。本格的に受験シーズンになりました。新年早々、このページを見ている勉強熱心なみなさんへ、新年限定福袋をご用意しました。


1月15日までの期間限定となります。



←マスコットキャラクター『受からせ隊』



梅 :価格30.000円(税込み)

下に記載している講座の内、お好きな講座を3つお選び頂けます。すべてオンライン受講となります。


小論文7日間プログラム講座
解答力養成講座
理解速読講座(読解)
実践速読講座
英語習得講座
新・記憶の技術(大量記憶)講座
自動記憶勉強法講座
理体験・芸術映画記憶術講座


定価合計50400円(最小)~105.900円(最大)のところ、梅福袋価格30.000円(税込み)

例えば、来月の入試対策に、慶應受験生が、小論文7日間プログラムと解答力養成講座、理解速読講座(読解) を選んだ場合、定価、91100円が、30.000円で、点数をあげる対策が可能です。 (一例です。お好きにお選びください。)

竹 :価格50.000円 (税込み)

下に記載している講座の内、お好きな講座を5つお選び頂けます。すべてオンライン受講となります。


小論文7日間プログラム講座
解答力養成講座
慶應大学専用小論文講座
ロジカルシンキング講座
小論文過去問題添削 3回分
理解速読講座(読解)
実践速読講座
もうだめだと思った時の考え方
本番集中力
英語習得講座
新・記憶の技術(大量記憶)講座
自動記憶勉強法講座
理体験・芸術映画記憶術講座


定価合計72.400円(最小)~197.200円(最大)のところ、竹福袋価格50.000円(税込み)

例えば、試験まじかの、国立大学受験生が小論文対策と得点力アップに、小論文7日間プログラムとロジカルシンキング講座、過去問題添削、解答力養成講座、理解速読講座 を選んだ場合、定価、149.600円が、50.000円で、小論文対策、点数をあげる対策が可能です。 (一例です。お好きにお選びください。)

松 :価格220.000円 (税込み)

下に記載している塾の授業の内、お好きなものをお選び頂けます。こちらの松福袋は、a,bそれぞれ1つお好きなものをお選びいただけます。すべてオンライン受講となります。


a
慶應クラスで開講している1年間分のオンライン授業12カ月見放題

逆算合格力プラスで開講している1年間分のオンライン授業12カ月見放題

小論文(文和会授業)・総合選抜型入試対策系の講座12カ月見放題
b
小論文添削(弊社オリジナル問題) 10回分無料チケットと慶應クラス月謝割引(毎月1万円)チケット

小論文添削(志望校過去問題)又は出願書類の添削 10回分無料チケットと慶應クラス月謝割引(毎月1万円)チケット

学習個別相談1回60分 10回分無料チケット


非売品授業なども入ってくるため、正確な価格をお伝え出来かねますが、販売可能な講座の定価合計600.000円~2.574.400円相当の内容が、松福袋価格220.000円(税込み)


例えば、来年、慶應大学を受ける受験生が、慶應クラスの12か月見放題と小論文添削10回分をお選び頂いた場合は、通常慶應クラスに入塾して対策を行う総額の約半分以下ほどの価格で、対策が可能となります。小論文添削を追加で受けたい希望者には、慶應クラスの割引受講のチケットをお使い頂き、毎月1万円で慶應クラスに入塾頂けます。1年で慶應対策を一番お得に受講できます。)


※1.お申込み後、すべての講座を、一斉に開講します。

※2.視聴可能期間は、梅・竹の福袋で6カ月間、松の福袋で12カ月となります。視聴可能期間中はいつでも何度でも受講可能です

※3.講座はすべて、オンラインでの視聴となります。

※4.各講座の詳細は、以下をご確認ください。



各講座の紹介


解答力養成講座



この講座は、ズバリ点を取ることが目的です。
試験までに一番時間が無い時に、あなたなら何をしますか?復習は正解に近い答えです。もしもあなたが、解答力を引き上げる勉強や授業を受けていない場合、短時間でもスグに点数があがるのは、『解答力』というのが牛山の答えです。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

要旨問題の解き方
整序問題の解き方
スピードを鍛える
問題の可視化(事例)
小説問題の解き方
空所補充の解き方
記述問題の解き方その1
記述(国語)の答えとは?
並べ替え問題の解き方
用紙記入問題・図表問題の解き方
間違いノートの重要性
スピード対策
本番の注意点
選択肢そのものに対する理解
あなたの努力を無駄にしない為の基本的な心構え
いくら勉強しても点数が上がらない理由
最も基本的な問題の解き方・・・マーク式編
現実の点数はいかにして決まっているか?
最重要:自分がなぜその選択肢を選んだかを書く
解答力はその試験で要求されている力を身に付けると、上がりやすい(本質論)
問題を解く上で重要なポイント・・・記述式編
5択で選択氏の内容がほとんど同じ場合
各種問題の『解き方と重要ポイント』
会話文 文章を空所に入れる問題の解き方
点数を取ることができる解答の組み上げ方法
●●の部分を推測しなさいという問題の解き方
ビジュアル問題の解き方


本講座の「概要」、「ねらい」、「期待効果」、「重要性」はこちらからご確認ください。

合格報告・喜びの声はこちら



【エピソード(こんなことがありました。)】
法律の試験を受験される方が、点数が伸びなくて心が折れていました。『もう私にはできない、無理、受験やめる。』この状態から解答力養成講座の内容を1度受講後、点数が2倍になりました。


小論文7日間プログラム講座



連続複数学部合格者輩出、牛山の慶應大学専用小論文指導
この講座を一言で言い表せば、~慶應大学に適応する~という講座です。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)
何度書いても高評価をもらえない人の論理構成修正法

図形の描き方

原稿用紙に図形を書く方法の注意点

SFC・経に特有の論点抽出法

高得点を狙える他の受験生が使わない構成

慶應大学が欲しい人材

点数が劇的におちる理由になっていない理由

総合政策学部はこういう人間を欲しがっている

環境情報学部はこういう人間を欲しがっている

一瞬で判断できる、落ちる答案の内容

慶應大学の小論文の書き方

慶應大学に合格できる見識の獲得方法

戦略の再確認

文脈を超える重要点

出題文分析力

慶應大学向けの構成

合格する表現力

問題解決力

論理の前提をつぶす反論

論点の整理

並列の論理と直列の論理

反論力

反論技法

よくある減点答案例

分析法・思考法

最頻出○○型問題の書き方

一般的に言われている安全な構成と慶應大学専用の構成の違いと注意点

小論文の力が無い場合、短期間でどうにもならない時の対処法


慶應大学専用小論文講座



連続複数学部合格者輩出、牛山の慶應大学専用小論文指導
この講座を一言で言い表せば、~慶應大学に適応する~という講座です。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)
何度書いても高評価をもらえない人の論理構成修正法

図形の描き方

原稿用紙に図形を書く方法の注意点

SFC・経に特有の論点抽出法

高得点を狙える他の受験生が使わない構成

慶應大学が欲しい人材

点数が劇的におちる理由になっていない理由

総合政策学部はこういう人間を欲しがっている

環境情報学部はこういう人間を欲しがっている

一瞬で判断できる、落ちる答案の内容

慶應大学の小論文の書き方

慶應大学に合格できる見識の獲得方法

戦略の再確認

文脈を超える重要点

出題文分析力

慶應大学向けの構成

合格する表現力

問題解決力

論理の前提をつぶす反論

論点の整理

並列の論理と直列の論理

反論力

反論技法

よくある減点答案例

分析法・思考法

最頻出○○型問題の書き方

一般的に言われている安全な構成と慶應大学専用の構成の違いと注意点

小論文の力が無い場合、短期間でどうにもならない時の対処法




理解速読講座



慶應大学の難解な文章をするすると読み解く。~実質3年慶應小論文全国1位輩出の牛山オリジナルの速読法~慶應大学環境情報学部の小論文試験で、課題文を読み間違えると、大きく失点することがあります。現在定期的に総合政策学部では、要約系の問題が出題されています。要約問題は、課題文を理解できていれば、安定して高得点を狙うことができます。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

批評家から実践家に

眼筋トレーニング 横、縦、グルグル、遠く近く

速く理解をしながら読みたい人の為の速読術

必ず読み切ることができるという自信を持つ

3点のケースでの理解力強化をねらいとした説明

本を読む目的は何か? 記憶か理解か?

なぜ理解速読講座を制作した理由

本を読む目的を明確にする:カラーバス効果

文章のつながり(の力)

理解へのこだわりは捨てる

スキーマの量と質の問題

データとは

前提:速く読めば理解は必ず失われる

各論にわざとなっている本

理解を高める方法

論点があるものと無いものでは、読み方を変える

速読への熟練とは?

説明ものは、図を描く。

矢印を引く。図式化する。

自分にとって必要な理解の度合いとは?

多くの人はやりません・・・

漫画を複数冊読む

背景知識が理解を助ける。

≪読書の要領の良さ≫

なぜ速読した人間の方が理解しているのか?

そもそも理解とは何なのか?

何が分からないのかが分からない事が一番まずい

細部の理解と全体の理解

分析思考ではなく、仮説思考

仮説思考ではなく、メタ認知力

小説の速読 5W1Hが重要掴みながら読む

説明文

評論文

エッセイ

実用書

主張とは

理由とは

練習用文章資料1を読んでみましょう

練習用文章資料2を読んでみましょう

何を理解する必要があるのかを先に理解する事が重要。

問題解決のフレームワークを先に決める

その塊が何かを理解することが重要

論点がズレる(話がズレる)とは?

話がズレる。テーマがずれる。

感受性が実は重要。

30冊を一日で読む

知りたいことがそこまで明確ではない場合

付箋を貼りつける/本の角を折る

繰り返し読み、理解を深める。

難解な本には読み方がある

短時間で理解する事を目指す場合

なぜ理解しやすくなるのか?

要約や目次を読んでおくにこしたことはない。

各章の序論と結論を念入りに読む。

理解は多面的に補完されることで強化される。

時間を決める有効性

パラグラフリーディングの意味

牛山流パラグラフリーディングのやり方

三角形で文章を見る

段落ごとに三角形がある文章全体で三角形がある

文章の流れをイメージする

≪構造をシンプル化≫

論点とピラミッドストラクチャー

典型的な評論文の流れを理解する。

学術書は素早く読めないのか?

理解度をさらに引き上げるには?

アウトプットする事で理解が進む。

《記憶への根付き》

マインドマップ的に読書結果をアウトプットしてみる。

アウトプットする事で理解が進む。

繰り返し読む事で理解が深まる。

寝る

ロジックを組んで文字に起こしてみる。

物事の理解事例

細目にとらわれない。

全体像を理解する。

トップダウンの予測

ボトムアップの予測

パラグラフリーディングの基本原則

評論文は言い換えの連発の文章だと理解しておく



新・記憶の技術(大量記憶)講座



大量に暗記していくことはつらいことだと思っている人もいますが、その負担をある程度とっていくこともできます。 勉強のやり方に詳しくなることで、一般的にやる気は出やすくなります。将来に希望を持ち、明るい気持ちになることで、やる気が引きあがりやすくなります。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

記憶とは

速読の裏技

MIXする方法

PCを使う方法

問題集の加工法

テキストの解説

速聴はこうやる

記憶術の弱点と対処法

高速学習のやり方

忘れにくくする方法

漫画を使う方法

恥ずかしいやり方

記憶の本質

頭への情報の入れ方

一瞬で記憶する(実演)


本講座の「概要」、「ねらい」、「期待効果」、「重要性」はこちらからご確認ください。


合格報告・喜びの声はこちら



【エピソード(こんなことがありました。)】

「将来弁護士になろうと思います。」「将来公認会計士になろうと思います。」この講座を受講し、記憶塾に長いあいだ在籍している子はこのように言うようになることがあります。記憶を増やしていくことが簡単になるためです。


弁護士の石原先生にご感想を頂きました。


※いくらでも記憶できるようになるという類いのサービスではありません。記憶についての知恵や工夫も含む総合的な学習技術だとご理解ください。


自動記憶勉強法



困難な状況を克服する力を身に付ける
牛山の書籍、自動記憶勉強法をより詳しくやり方を解説している講座です。亀のように遅い記憶法ですが、実行率はかなり高い、体の負担などが少なく、長時間の勉強をしいられる受験勉強には、強い味方の記憶法です。聞き流しの勉強法ではありません。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

本講座の「概要」、「ねらい」、「期待効果」、「重要性」はこちらからご確認ください。
合格報告・喜びの声はこちら



【エピソード(こんなことがありました。)】
大阪大学大学院へ主席合格、慶應大学法学部に合格などの実績があります。仕事をしながら勉強をしているなど、体の疲れが取れない中で頑張っている人に使っていただいています。


理体験・芸術映画記憶術講座



記憶術の終わりの無いトレーニングをいつまでも続けて苦しんでいませんか? トレーニングは一日で十分。記憶のなんたるかを理解して、高速学習に連結させる事ができる記憶術をご提供します。高いレベルの記憶を作る際に働く全ての原理を利用して覚え込む記憶術が、理体験・芸術映画記憶術です。感覚器官を統合するのではなく、記憶に残りやすい原理を統合する記憶術です。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

《高速学習連結用  記憶術徹底マスター編》

初めての方の為の記憶術の方法解説(小学生でも分るように解説します。)

記憶術の実践(一緒に記憶術をやって頂く事が可能です。日本史と世界史の問題を扱います。)・・・前置き不要。即実践。

記憶術の実践2 記憶術で覚えにくいもの、記憶術が使いにくいものを記憶術で処理する・・・使えない!というイライラを解消

記憶術の実践3 複数のものを覚える・・・覚えるものが複数ある時の覚え方を練習します。

記憶術の実践4 法律などのルールを覚える・・・法律に使えないと悩んでいませんでしたか?今すぐ解消しましょう。

記憶術の実践5 資料問題を覚える・・・資料問題を覚える事はできないと思っていませんでしたか?可能です。

記憶術の意味 保持期間について

記憶術のイメージのやり方について・・・頭の中ではどうやってイメージしているのか?

記憶術のイメージのくっつけ方・・・・もしかして場所にばかり貼り付けていませんか?

記憶術を使わない方がいい科目・・・全ての科目に記憶術を使おうとしていませんか?使えると思っていませんか?

世界的に有名なローマンルーム法・・・ローマンルーム法(場所に結びつける方法)とはどのようなものか?

場所に結びつける世界的に有名なローマンルーム法のメリット・デメリットと試験対策について

記憶術と科目別の相性について・・・各科目と記憶術の相性を確認します。

記憶術の変換がうまくいかない場合の対処法・・・変換力を鍛えます。(練習あり)

《記憶術の強化版編・・・・高速学習連結用   理体験記憶術》
~理解・理由・論理の力が感情と結びついた時、右脳と左脳が超協力に連動して強固な記憶の鎖を作り上げる~

人はなぜ忘れるのか

記憶とは何か?

忘れた時の対処法について

体験(経験)化の意味と有用性

感覚について Sence

感情について Emotion

行動について Action

理由と理解を記憶へ

理由と理解と論理の関係について

意味づけと記憶の残り方

分る、理解するとは

1+1=1?

現象と感情の関連付け

芸術性と記憶の関係・・・・ピカソの絵に学ぶ記憶の極意

ストーリーで論述問題を記憶する方法(司法試験等の法律系論文・東京大学・慶應義塾大学の論述問題対策など)

試験のヒントと答え 記憶の出発点の重要性

なぜ映画は忘れにくいのか?

なぜピカソの絵は記憶に残って消えないのか?

天才に学ぶ表現の技法

勉強の為に絶対に見ておきたい映画一覧

『私は映画を作っているんじゃない、夢を作っているんだ』スティーブン・スピルバーグ監督に学ぶ意識レベルについて

細部のイメージ化と記憶への根づき方(質感、形状、におい、形、雰囲気、)

高速学習への連結の糸口はどこにあるのか?・・・高速学習に連結する事で効果を引き上げる


本講座の「概要」、「ねらい」、「期待効果」、「重要性」はこちらからご確認ください。

合格報告・喜びの声はこちら



【エピソード(こんなことがありました。)】
慶應大学に4学部(法・経・総・環)合格した受験生は、歴史はハリボテですよ!という言葉をいただきました。覚えにくい記憶は記憶術を使って自分の覚えやすいようにカスタマイズをしていました。



実践速読講座



SFCに簡単に合格する方法が一つあります。それは、たくさんの本を読むことです。本を読めば、予備知識が増えるため、文章理解力が向上します。そして、文章表現力が向上します。さらに、発想力も上がります。加えて、立論能力も上がります。総合政策学部に合格しやすい人は、本をたくさん読んでいる人です。牛山がデジタルデバイスで本をあまり読まない理由は遅いからです。ページをめくる速度が遅いため、デジタルデバイスでは速読がやりにくいのです。本講座は、一冊を30分程度で読めるようになることをねらいとする講座です。

詳細はこちら

本講座の「概要」、「ねらい」、「期待効果」、「重要性」はこちらからご確認ください。

合格報告・喜びの声はこちら



【エピソード(こんなことがありました。)受験生が政治経済の本を年間500冊読破】
速読などまったくやったことがないという高校生。今までスポーツしかやったことがないという子がいました。彼は、勉強のハウツーが基本からありません。英語の学習法や速読、意識改革を学び、彼は鉄人と化しました。一日に約15時間猛然と勉強するようになり、高い意識レベルを保ち、素直に学び、慶應義塾大学法学部に合格しました。読書は年間500冊以上。政治経済の本を読んだそうです。


丸わかりロジカルシンキング講座



慶應大学環境情報学部には合格しても、慶應大学総合政策学部には不合格になってしまったという人は、原則として立論能力が不足していることを疑う必要があります。特に、原因を書いた後に対策案を書けばよいという指導などは、非論理的な思考の典型ですが、(ここでHarvardの先生がそう言っているなどという宣伝も一部見受けられるようですが、論理に飛躍があります。)このような書き方をしていると、環境情報には受かっても総合政策には受かりにくいということになるでしょう。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)
論理と数理の違い
命題について
論理は3要素から成り立つ
帰納法 演繹法
  小論文における論理とはロジックの流れのこと
論理とは本来が不完全なもの
相関関係と因果関係を混同しない
安易に考えないことが点を取る為に大切
データは、グルーピング化することで論理的になる
なぜか??と問うてみる
論理とは推論の土台となるもの
主張、理由、データで△ロジックが基本
もれなく重複なく
提案型と主張型の小論文における論理は違う
【提案型】・・・有効性と戦略発想で評価される
有効性が高いとは?
【主張型】・・・妥当性と新規性の度合いで評価される
主張型に存在する二項対立
課題文の論点を整理するにはどうすればいいか
二項対立でも、多面的に論証
反論に対する再反論をテクニック化しない為に大切な考え方
テーマと論点を混同しない
主張型と提案型をごっちゃにしない
理由とデータを中心に述べる
主張方法は地雷をふまないことが最重要
主張は一つに絞るとはどのようなことか?
情報のグルーピング化で点が上がる
より本質的な原因は簡単には見つからない
論理のつじつま合わせに意味は無し!
より本質的には、感情のトリガーを引かなければならない
自分が感情的にならず、人の感情に訴える。
【ケース】もれなく重複なく・・・でなくなっている
 ピラミットストラクチャー 
 より本質的な原因は簡単には見つからない
【ケース】最初から論理を組む気が無い
 思考の4段階
 【ケース】伝わっていない
 なぜ伝わらないのか
 大学院生でも難しい。
 対策の4ステップ
 イシューツリーの事例と原因の追究
 【ケース】重要度のあたり付がずれている。
 本質:論理的かどうかは、書き手によって決まらない、読み手によって決まる。
 採点官ならば分かるという事ですか?(怒)という質問について
 【ケース】テクニックに流されている
 定量的論証と定性的論証
 テーマと論点を勘違いしてしまっている
 自分で自分の首を絞める
 反論時の鉄則
 理由とは、
 彼はかっこいいのでモテる・・・は論理的か?
 日本の大学は、世界的に後れを取るので、秋入学にすべき・・・は論理的か?
 国民負担が増えるので、増税はすべきではない・・・は論理的か?
 現象面の物理的、非物理的側面を多面的に考察する  フレームワークとは?
 フレームワークの使用
 点数をもらうことができる理由の作り方
 構造議論チャートを利用した思考法
 発想方法の2段階 拡散と集約
 思考方法を改善してもどうしようもない時は?
 Q:説得力のある文章になりません。どうしたらいいでしょうか?
 Q:苦し紛れに空欄を埋めています。どうすればいいでしょうか?
 構造議論チャートとは
 前提には3種類を使いこなす
 反論機能を使いこなす
 勉強した様々な議論を集約化させる
 小論文の勉強の際の友人の力の借りかた

やる気ダイナマイト講座



なぜ勉強できないんだ!
と悩む前に受講してください。勉強できるようにします。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)
参考理論(行動分析学/神経言語プログラム NLP/成功心理学/認知療法/心理学/脳科学等で分かっていること。)

《ワーク》「必要事項記入方式」

根本的な問題

妄想する人と情熱に燃える人を分けるもの

結果シートと過程シートを両方作る

やる気の情熱化

期待のかけ方

理想的なモチベーション上昇の過程とは

問題の認識方法を変える

ほめる事の意味

脳科学的な意味

モデリングの有効性

「人生の落とし穴」

Harvard大学で行われた幸せの研究

一日に15時間勉強している生徒が使用しているシート

やる気を出す為のアプローチ

リフレーミングの手法

達人思考

ハースバーグの研究

頭が混乱してやる気が出なくなる際の対処法

99.9%の人がやる気を失う挫折

挫折感によって、やる気を無くさない為の人生観

脳はプログラムされている

行動分析学のやる気に対するアプローチ

危機意識を用いて行動をコントロールする

行動を続けやすくする方法

目標行動の管理

扁桃核の性質を利用したやる気の出し方

やる気を無くさせるアンダーマイニング効果

やる気を引き出してくれる人

全体のフロー

神経伝達物質を利用したやる気の引き出し方

目標の明確化

行動計画の勘所とやる気の関係

フロー理論

失敗練習

やる気を出す事のリスク

お金をやる気の元にすると、不幸の連鎖が始まる

幸せとは何か?

遊びとやる気の関係

ハリのある人生 → 「ピークエクスペリエンス」

一般的な対策がなぜ無意味になってしまうのか

やり続けることができる人がほぼいない

学習計画

電卓を使う

長い目で見てやる気を出す為の魔法の質問

一瞬でエネルギーを爆発させるモノ

人間の行動原理

ポジティプシンキングがやる気を引き出す仕組み

ポジティブシンキングのデメリット

ほめ方

自己評価を高める方法

モデリングのやり方

幸せとやる気

幸せと感情

多くの人がやる気を起こせない原因・問題点

学習性無力感を壊す質問

究極の肯定

失敗をした時にあなたはニヤニヤできるか?

受身でやる勉強から積極的な勉強へ

心のケアをしながら目標を追いかける

「であるべきだ」「でなければならない」

現実的な(学習性無力感に対する)対処方法を学ぶ

成功心理学に対する考え方

最初の一歩を踏み出すのに最適なやり方

人間の行動の仕組みはどうやって作られる??

重要度の高い行動を変えることの意味

音声の活用法

内発的動機づけと外発的動機づけ

地図とやる気

新しい習慣を作る

「やる気に関する時代認識」と、強い地頭の作り方

欲求とやる気

アイデンティティーの制御とやる気の関係

自分の力を100倍にするやる気

運動と睡眠とやる気

チェックリスト

人生観とやる気

人生の空回り

幸せの研究成果

遊び方

《ワーク》「行動管理用シートの作り方」



英語習得講座


英語を塾で学び続け、膨大な費用をかけて、英語の成績が上がらない人がたくさんいますが、英語は勉強のやり方を変えれば、成績が急激に上昇する科目です。その秘訣を話します。このことがきっかけで、勉強好きになるケースもあります。この講座で解説するアプローチを用いることで、英語が全国1位になった子がいます。しかも、1度ではなく、2度全国1位になり、慶應義塾大学へと進学しました。

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

英文をスイスイ読んで理解する事ができるようになるには?

一ヶ月に1000語は記憶する英単語の覚え方

英語の表現はこうして覚える

多くの人が犯してしまっている英語学習の落とし穴

人はどのようにして言葉を習得しているのか?

言語学者が、研究している言語習得過程とは?

テキストはどのようなものを使えばいいのか?

それぞれの段階での勉強方法とは?

単語の正しい覚え方

英語であなたの人生を変える参考文献リスト

具体的な文法対策

一部の人が使っている最高得点を狙う為の試験対策用のテクニック

上級者がもっと力をつけるにはどうしたらいいのか?

拍子抜けするほど楽な記憶方法


本講座の「概要」、「ねらい」、「期待効果」、「重要性」はこちらからご確認ください。


合格報告・喜びの声はこちら



【エピソード(こんなことがありました。)】

センター試験で9割得点、・全国模試で日本一、・慶應大学に合格、・英検準1級に合格、など、英語の試験で高い点数を中学生から高校生までが取得しています。



記憶塾の授業



不可能だとあなたが思っていた記憶量のMAX、つまりあなたが覚える事ができる最大量、を実現する為の塾です。

以下に、記憶塾の授業をご紹介致します。
『目標設定とビジョンボードの作り方』 詳細はこちら
『勉強法最強化PROJECT』詳細はこちら
『頭がいい人の教えられ方』詳細はこちら
『付箋学習とカード学習』詳細はこちら
『ゴロの強力な覚え方』詳細はこちら
『数字を自在に記憶する』詳細はこちら
『記憶に残るノート術』詳細はこちら
『解答力養成講座』詳細はこちら
『配点比率に応じた学習と、記憶の図式化』詳細はこちら
『もうダメだと思った時の考え方』詳細はこちら
『本番で失敗しないための集中術』詳細はこちら
『最重要の中の最重要』詳細はこちら
『誰にも言わなかった大切なこと』詳細はこちら
『受験の状況分析法』詳細はこちら
『セルフイメージの改善で自分のモチベーションを高める』詳細はこちら
『計画の立て方と守り方』詳細はこちら
『記憶量のMAXを引き上げる』詳細はこちら
『眠気対策術』詳細はこちら
『判断ミスを防いで合格力を引き上げる』詳細はこちら
『高速の問題解決法』詳細はこちら
『目標達成術』詳細はこちら
『最低限の勉強法チェックシート』詳細はこちら
『機械的記憶法マスター講座1』詳細はこちら
『機械的記憶法マスター講座2』詳細はこちら
『日常の集中術』詳細はこちら
『計画の鉄壁化見直し術』詳細はこちら
『睡眠コントロール術』詳細はこちら
『マクロ学習戦略論』詳細はこちら
『ミクロ学習戦略論』詳細はこちら
『鉄の精神力養成講座』詳細はこちら
『記憶のレバレッジ』詳細はこちら
『記憶作業のリスクとリターンでポートフォリオを組む』詳細はこちら
『絶対合格環境の作り方』詳細はこちら
『理解記憶で必要暗記量を減らす』詳細はこちら
『勉強と仕事を両立する秘訣』詳細はこちら
『クラウド情報を活用した学習法』詳細はこちら
『スピード誘惑対処術』詳細はこちら
『理解できない状況への記憶対処術』詳細はこちら
『自立型教育による合格できる体質変化術』詳細はこちら
『限界まで追い詰められた時の考え方』詳細はこちら
『子供が勉強できない仕組みと勉強できる仕組みづくり』詳細はこちら
『失敗できない時のための緊張回避術』詳細はこちら


慶應クラスの授業




慶應大学に絶対合格したい人のための塾です。小論文の授業、生活習慣、受験中の学習面、生活面、精神面のサポートをする授業を用意しています。慶應大学以外にも、東大、京大、March、関関同立、難関大学院などの合格者もこの塾の授業を受講しています。

以下に、慶應クラスの紹介動画と授業をご紹介致します。(一部を掲載しています。ここに掲載していない授業も含まれます)


再生速度: 

英語習得講座 
小論文7日間プログラム講座 
やる気ダイナマイト講座
新・記憶の技術講座
自動記憶勉強法講座 
実践速読講座
慶應大学専用小論文講座
理解速読講座
ロジカルシンキング講座
解答力養成講座
記憶塾12講座
小論文技術習得講義マスター講座 詳細はこちら
小論文の教科書マスター講座 詳細はこちら
慶應小論文合格Bibleマスター講座 詳細はこちら
素養VS専門性 詳細はこちら
構造ノートマスター講座 詳細はこちら
構造議論チャートマスター講座 詳細はこちら
小論文の勘所 詳細はこちら
主張と主張ではないものの区別 詳細はこちら
理由の作り方と思考回路 詳細はこちら
多くの人が使いこなせない『確かに~しかし』で受かるための譲歩構文使用法 詳細はこちら
知らないと落ちるイエスノー型以外の小論文
詳細はこちら
論文内での説明レベルの具体性についての判断基準
詳細はこちら
問う力 詳細はこちら
魅力度が増して合格する自己紹介 詳細はこちら
議論力 詳細はこちら
研究アプローチの基本理解 詳細はこちら
適切な原因の述べ方 詳細はこちら
公務員制度改革の基本理解 詳細はこちら
小論文で多い減点例ベスト5 詳細はこちら
小論文の時間切れ対策 詳細はこちら
税と日本経済の基本理解 詳細はこちら
資料問題の解き方 詳細はこちら
受験のための組織論とチーム論 詳細はこちら
大学入試の為の国際政治と国際経済の基本理解
詳細はこちら
延命治療論 詳細はこちら
リーダーシップ論 詳細はこちら
イノベーション思考 詳細はこちら
意味、意義、影響力などのメタ化思考問題の対処法
詳細はこちら
小論文の力がつくマインド 詳細はこちら
(受験用)マーケティング概論詳細はこちら
ユビキタス社会と次世代の情報環境詳細はこちら
分かりやすい答案で点数を上げる 詳細はこちら
小論文の書き方の例外 詳細はこちら
感情設計理論に基づく小論文答案作成法 詳細はこちら
バカにできない文字の形 詳細はこちら
小論文試験で素早く文章を読み取っていくポイント
詳細はこちら
文章の客観性を高めて説得力を増す方法 詳細はこちら
逃げのテクニック 詳細はこちら
論証の際の理由の軸の注意点 詳細はこちら
政治経済の勉強で下がる点を防ぐ方法 詳細はこちら
接続詞で文章設計力は決まる 詳細はこちら
説明問題の解き方 詳細はこちら
例外的な説明問題の解き方 詳細はこちら
複数資料問題の解き方 詳細はこちら
考えるコツと勘所 詳細はこちら
小論文ロジカルシンキング講座 詳細はこちら
小論文で多い減点例ベスト5 詳細はこちら
小論文の直前時期の勉強法 詳細はこちら
一人一人論 詳細はこちら
小論文の設計思想と哲学 詳細はこちら
日本の国家戦略論についての理解 詳細はこちら
対策案を述べる際の注意点 詳細はこちら
差がつく記述方法 詳細はこちら
過去問題の合格する活用法 詳細はこちら
政策論の重要判断基準 詳細はこちら
質問力 詳細はこちら
正解不正解思考と小論文思考 詳細はこちら
出題意図の見抜き方 詳細はこちら
合格者に学ぶ 詳細はこちら
慶應受験生にやってもらいたい日課 詳細はこちら
あなたが成長しやすくなる思考のポイント 詳細はこちら
慶應大学文学部受験生の構成について 詳細はこちら
プレゼンテーションの合格法 詳細はこちら
読解力を向上させる大枠のつかみ方 詳細はこちら
評価が高まる「論文に使用する言葉の限定感のコントロール」 詳細はこちら
よい質問と問題意識 「原因の述べ方」 詳細はこちら
知識を増やして落ちる人 知識が無くても受かる人 詳細はこちら
英語をスラスラ読むことができるようになるための勘所 詳細はこちら
評価が高まる文章表現 「語尾編」 詳細はこちら
得点力が上がる下書きの書き方 詳細はこちら
文章全体の印象をコントロールする 詳細はこちら
問いを立てる技術 詳細はこちら
小論文の勉強法 詳細はこちら
抽象度が高い英文・論文の読み方」 詳細はこちら
京都大学の問題で学ぶ解答テクニック詳細はこちら
思う」と「考える」と論文的記述作法の違い 詳細はこちら
近代文学の巨匠夏目漱石に学ぶ 詳細はこちら
小論文の分析、思考、論述の概要と勘所 詳細はこちら
小論文添削に納得ができない原因と対処法 詳細はこちら
小論文の理想的な復習方法 詳細はこちら
小論文答案の良し悪しの基準と答え 詳細はこちら
要約文を作る際の文章表現の注意点 詳細はこちら
事例で学ぶ文章表現点獲得の勘所 詳細はこちら
小論文に行き詰まりを感じた時の対策 詳細はこちら
総合政策学部・分析系問題の読み方 詳細はこちら
下書き用紙を用いた得点アップ法 詳細はこちら
論文における要約の意味 詳細はこちら
全体の論旨の明確化する主張のコントロール 詳細はこちら
価値観のギャップを埋める論法 詳細はこちら
原因と理由の混同を防ぐ 詳細はこちら
主張の連発を防ぐ考え方 詳細はこちら
要約問題の解き方 詳細はこちら
理由と前提の書き方 詳細はこちら
論文で好まれる文章表現を学ぶ 詳細はこちら
構文と設計思想の違い 詳細はこちら
慶應SFC小論文の出題意図把握法 詳細はこちら
時間配分の考え方 詳細はこちら
現代文の勉強法 詳細はこちら
推測表現で点数を落とす理由 詳細はこちら
「こだわり」から生まれる感情的な意見を防ぐ 詳細はこちら
独自理論による答案設計の危険 詳細はこちら
素直に文章を設計する重要性 詳細はこちら
文字数を書くことができないお悩みの解決 詳細はこちら
論理チェック問題の解き方 詳細はこちら
添削を受て実力が上がる人・上がらない人 詳細はこちら
慶應SFC入試で大量の文章を読むアプローチ 詳細はこちら
安定的に受かるための考え方 詳細はこちら
一論文一中心命題の原則 詳細はこちら
論文の性格に合わせた論述スタイル 詳細はこちら
学習のすすめ方 詳細はこちら
脳科学と心理学に基づいたセルフコントロール術
詳細はこちら
モチベーションチェック 詳細はこちら
学習密度を高める詳細はこちら
併願戦略と確率計算 詳細はこちら
必要なことだけをやる合格力養成講座 詳細はこちら
テスト結果の考え方 詳細はこちら
直前時期の受験計画の立て方 詳細はこちら
併願の絞り込み方と判断基準 詳細はこちら
落ちる人の共通点と思考法 詳細はこちら
やり直しができる最後の時期 詳細はこちら
秋口によくある記憶・勉強法の勘違い 詳細はこちら
成長しにくい性格の克服法 詳細はこちら
速読をしない人のための本の読み方 詳細はこちら
意識と方法の差から生まれる不合格 詳細はこちら
休憩・コーヒーブレイク プライドが高すぎることへの対象法は? 詳細はこちら
学習成果に対する意味づけ 詳細はこちら


講師プロフィール





【牛山恭範プロフィール】
・スキルアップコンサルタント
・専門家集団Allaboutスキルアップの担当ガイド
・ヤフー(Yahoo)知恵袋 専門家回答者 

 人を成長させる事が専門。決して頭がいいわけでもなく、勉強が得意ではなかったが独自の学習法を使うことで小論文試験が難関で知られる慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部にダブル合格する。

 2009年、技術習得の理論・原理(成長の原理)を「目標達成論」(エール出版社)で発表。その他高速学習(どんな人でも大量の記憶を形成させる)を可能にする、プロフェッショナルとして、年間約3千のメールサポート・電話サポート・直接指導をクライアントと行い、累積数1万を超えるサポート実績がある。慶應義塾大学総合政策学部在学中にパソコンの家庭教師などを経て店舗経営で起業し、現在株式会社ディジシステム代表取締役。技術の習得に関する周辺と、それを可能にする頭脳に関して研究を重ね現在に至る。(大学院では、思考力の研究を行い、研究は成功した。)現在は研究の成果を活かし、需要の多い分野で教育カリキュラムを構築し、技術を提供。

 より高い次元の小論文指導、小論文添削サービスを提供する為にも、世界最高の頭脳集団マッキンゼーアンドカンパニーの元日本、アジアTOP(日本支社長、アジア太平洋局長、日本支社会長)であった大前研一学長より、BBT大学大学院にて問題解決思考の思考について師事を受ける。

 ビジネスブレークスルー大学大学院(Kenichi Ohmae Graduate School of Business)経営管理研究科修士課程修了。(MBA)スキルアップの知見を用いることで、牛山自身の能力が低いにも関わらず、同大学院において、『東大卒、東京大学医学部卒、京都大学卒、東大大学院卒(博士課程)、最難関国立大学卒、公認会計士、医師(旧帝大卒)、大学講師等エリートが多数在籍するクラス』(平均年齢35歳程度)において成績優秀者(写真)となる。個人の能力とは無関係に「思考・判断力」「多くの記憶作り」等で結果を出すことができるスキルアップコンサルタントとしてマスコミに注目される。(読売新聞・京都放送など)他の「もともと能力が高い高学歴な学習支援者」と違い、短期間(半年から1年)で、クライアントを成長させることが特徴。

 マッキンゼーの問題解決思考を上記大学院の学長である大前研一氏から直に師事を受け、各種技術習得、及び,問題解決型の 学習コンサルティングに活かした活動を行っている。現在は、東京工業大学大学院後期博士課程在籍。

執筆書籍
・「小論文技術習得講義」(改訂版あり。)
・「自動記憶勉強法」(改訂版あり。)
・「なぜ人は情報を集めて失敗するのか?目標達成論」(改訂版あり。)
・「勉強法最強化PROJECT」(弁護士・医師との共著)
・「慶應大学絶対合格法」
・「慶應小論文合格BIBLE」(改訂版あり。)
・「機械的記憶法」
・「クラウド知的仕事術」
・「小論文の教科書」
・「速読暗記勉強法」
・「難関私大対策の急所」
・「AO入試対策とプレゼンテーション合格法」
・「牛山の慶應小論文7ステップ対策」
・「慶應SFC小論文対策4つの秘訣合格法」
・「看護学部・医学部・看護就職試験小論文対策を10日間で完成させる本」
マスコミ掲載事例一部(TV掲載含む)

・読売新聞(全国版)学ぼうのコーナーにて8回掲載(週間企画)
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 会社紹介 平成23年10月7日
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 平成23年11月4日放送
・産経関西 20年前とは変わった受験事情 平成23年12月9日

外部講師活動

全国の高等学校で外部講師として活動(紹介動画)撮影許可を頂いて撮影しました。2008年7月の映像です。


期間


1月15日まで

確認事項

こちらの商品は、特別価格となりますので、返金保証の対象外となります。またクーリングオフの対象にもなりません。

※お支払い後、受講用IDとパスをお送りした後のキャンセル及び、返金には対応致しかねます。

※お支払い後であっても、受講用IDとパスをお送りしていない状態でのキャンセルには対応を致します。受講用IDとパスの受け取り前のキャンセルの場合で、すでに受講料をお支払い済みの場合は、返金手数料を引いた金額を返金致します。

※授業は、オンラインでのご提供となります。PC/タブレット/スマートフォンなどで受講いただく形です

※授業は、お申込み後、一斉に開講します。梅と竹の福袋では、視聴可能期間は、6カ月、松の福袋では、視聴可能期間は、12カ月です。

※授業は、お申込み後、すべての授業を一斉に開講します。視聴可能期間中は、いつでもどこでも、なんどでも受講が可能です

※割引券のご利用は、他の割引との併用は出来かねます。

※暴力団の方のお申込みはご遠慮ください。

お申込み

こちらの商品は、特別価格となりますので、返金保証の対象外となります。またクーリングオフの対象にもなりません。



2023年1月15日までお申込み可能です。


お問い合わせについて

新春限定福袋についての質問は、メールにてご連絡をお願いいたします。


お問い合わせ

メールでのご質問については、お休み期間中であってもメールを確認できた場合は、可能な限り返信を致します。

PAGE TOP
© 2010 - DIJI SYSTEM