速度変更可能⇒:
速度変更可能⇒:
速度変更可能⇒:
速度変更可能⇒:
どのコースがいいか迷った場合は、お気軽にお問合せください。
無料メルマガの内容を少し紹介
ここでは、無料メルマガの内容を一部ご紹介致します。慶應大学受験対策専門塾「慶應クラス」塾長が、慶應大学の文系学部の小論文問題の解説を掲載しています。
慶應クラスでは、構造ノートや構造議論チャートを使ってもっと詳しく細かく各学部の過去問解説を動画で行っています。
ここでは、無料メルマガの内容を一部ご紹介致します。慶應大学受験対策専門塾「慶應クラス」塾長が、慶應大学の文系学部の小論文問題の解説を掲載しています。
第5回 ⇒「慶應小論文対策で失敗しないための根本的対策」
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」より
レジュメの続きはこちらからどうぞ⇒レジュメ(動画解説要約)
【必見動画】
各学部解き方 | 文 | 法 | 経 | 総 | 環 |
---|---|---|---|---|---|
各学部対策 | 文 | 法 | 経 | 総 | 環 |
よくある慶大小論文対策の間違い | |||||
原因を書いてOKの場合とNGの場合 | |||||
一論文一中心命題の原則とは? | |||||
なぜ原因を書いて対策案を述べるとまずいのか? |
メールマガジンにご登録いただくと、ここでご紹介したダントツの合格実績の秘密や、点数が上がる授業を無料で受け取ることができます。早めに登録しておかなければすべてを手に入れることはできませんので、希望の場合はお早めにご登録ください。
メルマガ会員、LINE会員は、以下の「慶應対策丸わかりガイド」がもらえます。 これを読むだけで、慶應大学に合格できる、そういう完全版のイメージで、牛山が作成しました。 無料です。希望される方は、メールマガジンに登録するか、LINEで友達申請してください。
その他にはどんな内容があるのでしょうか。あなたがリスクを避けやすくするポイントをほんの一部をご紹介すると・・・
このように知っておかなければ、慶應受験で大きく損をしてしまうポイントがたくさん紹介されています。大きく学力を引き上げることができるかどうかは、知っているか、知らないかだけで決まることが少なくありません。ぜひ、損失を回避するためにも大事なポイントは知っておきましょう。
最後の内容紹介です。
小論文の添削だけを受けたい場合、単科のセットがお勧めです。 | 小論文5回添削セット |
---|---|
小論文の点数を手っ取り早く上げたい場合、単科のDVD講座がお勧めです。 | 小論文7日間プログラム |
慶應大学に合格したい場合、以下の通信制の塾がお勧めです。「慶應クラス」 | ![]() |
慶應SFCを目指している方は以下の通信制の塾がお勧めです。「慶應SFC特化クラス」 | ![]() |
通信制の慶應大学進学対策専門塾の資料を請求したい「資料請求」 | ![]() |
〇〇で合格できる!
と言われれば、(そうなのかなぁ)と思ってしまうものですが、そこに大きな危険があります
今の時代、「点数が下がる書き方」や「点数が下がる考え方」が氾濫しています。受験業界には予備校や塾の数だけ売り文句が存在します。〇段階方式で東大合格、〇〇方式で受かるなどの売り文句です。 手っ取り早く確実に合格するイメージばかりが先行し、肝心要の「骨太の対策」や「実力養成」 「本質的な物事の考え方」「原理的に成果がでるアプローチ」などが軽視されてしまいがちです。現実には〇段階方式でまったく成果がでないで苦しむ人や、〇〇方式などのやり方で逆に点数が落ちることが全く少なくありません。 例えば以下のような書き方は、小論文についても要注意です。
『カンタン123』なら、↓こちらの問題のような、『原因を書いて対策案を書く』というやり方では、通用しない問題(そもそも最初から原因を書くことを求められているので差がつかず、対策案など求められていないので対策案を書くと減点になってしまうもの)にも、うまく対応できます。
ここでご紹介している新しい書き方『カンタン123』は、慶應大学進学専門塾の塾長である牛山が開発したものです。以下の3つをベースにして、この書き方は誕生しました。
頭が良くなる考え方が、世の中には存在します。その秘密はこちらのPSA(問題発見のアプローチのこと)のページでも説明しています。
・読売新聞(全国版)学ぼうのコーナーにて8回掲載(週間企画)
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 会社紹介/平成23年10月7日
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご/平成23年11月4日放送
・産経関西 20年前とは変わった受験事情/平成23年12月9日
・第1回 従来の教育法では慶應に益々合格しにくくなる
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」 単著/2014年12月4日
・第2回 慶應大学合格に必要な要素と中核
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」 単著/2015年1月5日
・第3回 慶應大学合格に有効な受験対策(前編)
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」 単著/2015年1月7日
・第4回 慶應大学合格に有効な受験対策(後編)
~「受け身の学習」から「攻めの学習」に変化させる~
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」 単著/2015年1月26日
・第5回 慶應小論文対策で失敗しないための根本的対策
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」 単著/2015年2月17日
・第6回 信頼関係と素直な心で慶應受験に強くなる
「慶應大学に我が子を確実に合格させる教育法」 単著/2015年3月27日
・今からでも時間がなくても国立大学、慶應大学に我が子を合格させる方法 単著/2015年7月17日
・逆転合格を可能にする慶應SFC小論文対策<前編> 単著/2015年7月28日
・逆転合格を可能にする慶應SFC小論文対策<後編> 単著/2015年8月5日
・我が子を慶應大学に合格させる英語教育法 単著 2016年8月25日
・志望校に合格しやすい「小論文添削サービス」選びの注意点 単著/2017年4月21日
・指導品質を高める「業界初の100%オンライン小論文添削システム」 単著/2017年5月1日
・慶應SFCの小論文対策4つの秘訣合格法 単著/2017年9月12日
・目標を達成する目標達成手帳のススメ 単著/2017年12月18日
慶應大学絶対合格法は、慶應大学に絶対レベルで合格するには、どうすればいいのかについての理論的な解説をしている書籍です。慶應受験生必見です
※2014年4月より消費税が8%へ変更されました。2014年4月より1冊1728(税込)となり、合計で、3456円(税込)でお送りする事になります。書籍の発送は、3456円(税込)の代金引換郵便(日本郵便)でお送り致します。ご注意ください。
このウェブサイトで申し込みをしたら、購読した後でしかもらえない、右側の黒い書籍も一緒にお届けします。お申込みはこちら⇒4冊同時購入
メールマガジンにご登録いただいた方には、この3456円の内容の一部約200ページをすぐに無料でお送り致します。
※無料で内容の一部を読みたい方は下記↓から登録してください。
メルマガ以外でも、ツイッターやラインで情報提供しています!
@shouronbun01さんをフォロー
慶應大学小論文について、合格のテクニックはたくさんあります。
総合政策学部合格講師が指南する総合政策学部に合格できる図式化方法の極意とは?
総合政策学部と環境情報学部の両方で、近年特に図を描かせる問題が頻出です。そこで、図を描かせているのだから、SFCは図を上手に描けばよい・・・という指導が一部あるようですが、そもそも総合政策学部と環境情報学部では、求められる能力が違います。全く同じであれば、分けて学生を募集する必要はありません。例えば、2017年、2018年度の総合政策学部解答例として、牛山が描いた図はこちらです。
続きは長くなりますので、読みたい人はココをクリックしてください。
問いが無いものは論文ではない⇒問題設定法を含む論文の書き方・考え方をトータルに学ぶ
組み合わせ法のアイディア創出法の限界を突破して、特許を3件取得したアイディア創出法とは?
解法理論がありすぎるため点数が落ちる添削者がいる
勘やセンスを働かせることができない思考法は古いばかりか、非実用的:Googleやアップルも採用するデザイン思考(デザイナー的思考)とは?