慶應大学 経済学部の小論文対策動画

慶應大学絶対合格情報
ここでしか手に入らない慶應合格・不合格情報、暗記法、思考法小論文対策を無料提供!
~メールマガジンや著書について~
慶應大学に絶対レベルで合格するには、どうすればいいのかについての理論的な解説をしている書籍をこのウェブサイトではご紹介しています。また、メールマガジンでは、慶應大学に特化した情報をお届けします。小論文の点数を上げる秘訣や、記憶量を増やすコツなどの情報です。メールマガジンではサービス・役務のご案内もあります。その為に無料提供となっています。プライバシーポリシーはこちら・メルマガ解除はこちら

慶應大学「経済学部」小論文の解き方

 

スマートフォンで再生した場合、一部ブラウザでは倍速再生に対応していないものがございます。

こちら(Firefox Beta)のブラウザのインストールしてご視聴ください。

 

どうやれば慶應大学経済学部の小論文で合格点をとることが出来るのか?



倍速再生可能です⇒

プルダウンをクリックして、1.5倍もしくは、2倍をお選びください。

 

【レジュメ】


1 前提

・単純に型にはめて考えることはできない。(最近よくあるのは原因を書くというもの。)
・ただし、オーソドックスな論争参加型の問題が出題率80%となっている。今後この傾向が続くかは不明。

《例》
2015年 問題設定があり、その論争に参加する。(論争参加型)
2014年 問題設定があり、その論争に参加する。(論争参加型)
2013年 問題設定があり、その論争に参加する。(論争参加型)
→変則的な問題であり、論理そのものを指摘せずとも回答可能。(原発問題)
2012年 純粋な読み取り問題(現代文的問題)
2011年 問題設定があり、その論争に参加する。(論争参加型)

 

2 設問Aの解き方
・課題文の内容について、書き換えを行う。
・自分の言葉で書き換えているうちに、全く違った内容にならないように注意。
・「傍線部の言い換えになっている部分」、もしくは、「傍線部の見解に至る前提」を整理し、並び替える。
・自然な日本語になるように整え、初めて読む人でも読むことができるように文章を設計する。
・時折単純な抜出では対処できない問題が出題される。その場合は、噛み砕いた内容(要は何を課題文では述べているのか)を端的に記述する必要がある。

 

3 論述問題の解き方
・問題設定を行う。
・意見提示を行い、結論から述べる。
・意見を支える理由とデータを述べる。(3種類の前提である、目的、価値観、事実について十分に吟味すること。)

 

4 把握しておきたいこと
・ピラミッドストラクチャーを学ぶ。
・一論文一中心命題の原則。
・反論に対する再反論に注意。

 

 

 

 


 

慶應クラスではスピード受講(倍速再生)が標準装備です。

慶應クラスはどんな塾? こんな塾です。⇒『慶應クラス

 

お問い合わせ・資料請求

 

ご質問、お問い合わせについては下のお問い合わせボタンよりメールを送信ください。

 

 

 

慶應クラスの資料請求はこちらからどうぞ。

※当然ですが、資料請求には、郵送料など料金等は一切かかりません。

 

 

 

慶應大学 経済学部に合格した竹内さんにインタビューしました。

 

 

写真:慶應大学経済学部・商学部・環境情報学部に合格した竹内さん

彼は、慶應の他に、ICU、上智大学(法)にも合格しています。お見事!

 

【慶應クラスについて】

 


 

上記以外にも、牛山の書籍の感想や、解答力などのお話も伺いました。⇒竹内さん全動画集

 

慶應クラスってどんな塾?

 

慶應クラスはこんな塾です。⇒『慶應クラス

 

PAGE TOP
© 2007 - DIJI SYSTEM