記憶術 記憶法や暗記法など試験対策 ~一般的に試験は記憶で8割決まっている~

一般的に試験は記憶で8割決まっている

 

 

こんにちは。
牛山です。

 

本日は、「試験は記憶で8割決まっている」という内容です。

 

この公式的な考え方は、一緒に本を書かせていただいた石原弁護士の考えです。大変分かりやすいので、私も生徒さんの学習指導でよくこのお話をするようになりました。

 

成績が上がらずに困っている人や、難関試験に合格できない人の特徴は、試験対策について記憶量を軽視していることです。

 

あなたは、記憶を軽視してしまっていないでしょうか。

 

勉強方法を教えてもらっていたという人でも、具体的にどう覚えるかではなく、どの問題集をやれば合格できるのかについてしかアドバイスをもらっていないことが珍しくありません。

 

このように、どの参考書や問題集を使うかばかりを教えてもらっていると、限りなく少ない勉強量で合格することにいちかばちかかけるような考え方になりがちです。

 

そうではなく、最初から合格戦略をダントツの記憶量に置くことが大切です。

 

また、以前に別のメルマガで、スピードが大切な試験があるとお話ししましたが、現実にはスピードも記憶量も両方重要であることが珍しくありません。

 

記憶量を増やせば結局スピードテストに対応できるようになります。

 

その理由は、うんうん考える時間が無くなるためです。

 

結局は認知パターンテストにすぎません。

 

自分が認知できるパターンを増やし、典型的な問題での失点を防ぐから高得点を安定して短い時間で出すことができるようになります。そうすると、覚えていない人はいくら問題演習をやっても合格できません。

 

しかし、中には「練習が大切」と言いつつ、ひたすら演習をする人がいます。

 

演習することが目的化してしまい、点数が伸びなむケースが少なくありません。

 

点数が伸びないときは、記憶量を疑ってみてください。

 

記憶できている量が少なければあなたは試験会場で多くの時間を費やすようになります。

 

理数系の科目でもこのようなことが言えますが、もちろん英語などの言語系科目でも事情は同じです。

 

記憶があいまいな人は英語をすらすら読めません。

 

また、記憶の定着があいまいな人は法律系の科目でも、選択肢で迷います。

 

迷うと時間が過ぎます。

 

こうやってずるずる時間がなくなっていきます。

 

どの塾がいいのかに異常にこだわる人がいますが、超有名予備校が配布するテキストを完璧に覚えても、難関大学では、合格点マイナス20点ほどしか取れないことが珍しくありません。

 

覚えている量が少ないから得点できないのです。

 

このような問題は、重ね合わせるように複数冊の問題集を覚えこんでいくと簡単に問題が解決することが少なくありません。

 

試験は記憶量だけでは決まっていません。

 

しかし、ほぼ記憶量で決まっています。

 

覚えていれば合格するし、覚えていなければ合格できません。

 

対応することも大切ですが、決して記憶量を軽視しないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

メルマガ登録(記憶術と勉強方法)

 

日本のあらゆる記憶法を受講し、調べてきた牛山が試験にそのまま使える記憶術を伝授します。

 

■記憶術はどう使うべきか?

■試験に合格する為の知識

■試験向きの記憶術とは何か?

■勉強を苦痛に感じず楽しくする為の方法

■漫画を使う学習法 

 

こんなに覚える事ができるわけがない!という人に大量記憶のヒントをメールでお送りしています。

ご希望の方は登録してみてください。ちょっとした事が失敗の元になっている事がよくあります。

 

0円の記憶術・勉強方法を紹介する無料メール講座のほんの一部をご紹介すると以下のものです。

●伝説の東大生(世間一般で東大TOPと言われる医学生)はいかに記憶術を使ったのか?

●大量記憶のヒント(記憶術と速読と速聴をMIXさせる以前に知っておくべきこと)

●やってはならない勉強方法・記憶術

●あなたの人生が変わる、夢を必ず実現させる為の考え方と行動術

 

大量記憶のヒント
記憶力のよくない人が数万項目の暗記事項をあっけなく覚えた大量記憶の秘訣!試験対策のノウハウだとお考えください。(記憶術もご紹介していきます。)

 

大量記憶のヒント (記憶術の内容も無料プレゼント)記憶テクニック・勉強法などお送りします。無料メールマガジンは、サービス・役務のご案内もございます。まずは効果を感じていただきたいので、無料でお送りします。

 

プライバシーポリシーはこちら・メルマガ解除はこちら(役立つ情報しか送らないつもりですが、飽きたらリンク先から、いつでも解除してください)

 

 

 

PAGE TOP
© 2010 - DIJI SYSTEM