慶應大学合格を目指す慶應大学受験対策専門塾:慶應クラス冬期講習


『冬期講習(予想問題付)』×『マンツーマンレッスン』×『今からでも間に合わせる授業』で2023年2月の受験に合格するレベルまで、あなたの実力を引き上げます。



慶應小論文の対策を今まで全くしていなかった人でも、もちろん頑張って対策してきた人も


 小論文の授業を受講し、読解の授業を受講し、解答力の授業を受講し、小論文を書き、毎週1回の個別サポート(添削します)を受ける! 実力養成を目的とした毎週のサポートを受けることで、2023年2月受験までに慶應合格レベルにあなたの実力を引き上げます。


 牛山が直接サポートすることで、小論文で約9割を取ることのできる思考を、直接感じることができます。あなたの頭に小論文で9割の答案を肌感覚でイメージすることで、自分の小論文の実力を引き上げることができるようになります。

 論理思考はもちろん、発想や読解、発明、先を読む目、などもレベルアップすることで、残り時間はあと少しですが、慶應大学の小論文で高い点数をとり、合格できる実力を付けます。

 

【受講生が行うことはコレだけ!】

  1. 1)小論文、読解、解答力の授業を受講する
  2. 2)個別相談(マンツーマンレッスン)までに、課題問題の小論文を解く(1回目)
  3. 3)毎週1回の個別相談(小論文添削も含む)を受ける
  4. 4)個別レッスンで受けたことを踏まえて、次の課題問題(2回目)の小論文を次のレッスンまでに解く。これを繰り返すだけ!(10回のレッスン)

小論文が書けなかった場合は、個別相談の時間に牛山が指導し、一緒に小論文を考えて解いていきますので、「全く書けない」「全く小論文の勉強をしていない方」でも安心して受講していただけます。

 

 

【サポートの内容(授業)】

・小論文7日間プログラム
・理解速読
・解答力養成講座
・今からでも間に合わせる授業
・冬期講習の授業(予想問題付き)


【サポートの内容(個別相談)】


・10回分小論文添削(課題問題4回分・過去問題又は予想問題6回分:優先添削)
・10回分の個別レッスン(基本的には毎週1回:45分(レッスンの内容によっては、45分をすぎることもあるかもしれませんが、1回のレッスンは最大60分までです)
・メール相談(受講中は無制限)


※個別レッスン、メール相談の返信は、塾長の牛山が行います。


【サポート期間】

2023年2月の受験日まで

 

※2023年2月までに、個別レッスンについては、消化しますので、毎週1回で消化できない受講生は、毎週2回などに調整を行い、受験までに全個別サポートを消化します。



【価格】

一括支払い 270.000円(税込み)





【今年限定のご案内】


マンツーマンレッスン指導は、通常Skypeで、毎週同じ日時に行いますが、『電話レッスンで、レッスン時間を牛山の都合にあわせていただける場合』は、受講価格27万円のところ、19万円(税込み)とします。通常価格より、8万円の割引を行います。(レッスンは、電話のみ対応となり、レッスン時間も不規則となります。ZOOMやSkypeでは対応できません。Skypeを希望される場合やレッスン時間を毎週決まった時間にされたい場合は、通常価格でのお申込みとなります。)




なぜこのような破格でサービスをご提供するのか
《負担を抑えて、質の高いサポートをより多くの方へ提供したい》


マンツーマンサポートの量を増やす場合、弊社の場合、どの塾でどのコースでも、牛山が行います。そのため、ZOOMやSkypeなどの場合、牛山が多忙の為、毎週決まった時間を確保することが難しく、どうしても価格が上がってしまいます。

しかし、金額についてのご要望を感じましたので、電話サポートのみとした上で、レッスン時間を牛山の都合にあわせていただける場合、割引価格で対応しようと考えました。





~小論文添削のみを希望される方~


マンツーマン指導の時間を捻出できない、直接話すのは苦手なので、小論文の添削のみをお願いしたいなどの、添削のみ希望のご要望が多数届きましたので、新コースを追加しました。

マンツーマン指導なし、授業+小論文添削のみ10回添削コース(優先添削)
価格:126.000円(税込み)



冬期講習は、以下のフォームよりお申込みが可能です。






この冬期講習は以下のような方にお勧めです。

果たして慶應大学に合格できるだろうかと不安を感じている人へ。

 

小論文の対策を一切してきていないし、できるかどうかもわからないけど、とにかく慶應大学の小論文に残り時間で対応したい。

 

英語や他の科目も勉強しなくちゃならないのに、小論文なんかに時間を割いてられないよ!という切実な悩みを持っているあなたへ。

 

もう試験まで時間が無いのに、ぜんぜん小論文の偏差値が上がらないし、模試でも壊滅的な点数になっているから、なんとかして慶應大学の小論文について点数を引き上げたいというあなたへ。

 

どんな冬期講習なの?

この冬期講習は、すべてオンラインで行われます。授業はすべてインターネット配信です。以下の動画をクリックしてみてください。その際に、動画の下の倍速再生のタブをクリックして2倍速にしてみましょう。

 



再生速度変更可能です⇒

 

授業はこのような形で配信されますので、日本全国対応です。また、通う必要はありませんので、移動時間が無駄になりません。塾に通うまでの数時間はまったく成長していない時間ですが、この冬期講習なら、移動時間などのいわゆる「死に時間」を生かして、受講することも可能です。



 目の付け所が悪いとどうしようもない

 どんなに考えて書いても、目の付け所が悪いと点数は高くなりません。小論文試験では、いわゆる「ネタ」を書いても点数は上がりません。その理由は、慶應クラスで学び、その後慶應SFCにダブル合格している平井さんが述べているように、「論理の整合性が取れなくなるから」です。論理の整合性が取れなくなるとは、論理的につじつまのあわないことを述べてしまうということです。ネタを仕込んだ人の答案は、多くのケースで、論理的に不適当な内容になっています。問いに答えた形ではなく、ネタを披露する答案になってしまっているために、点数が低いのです。
 一方で、ネタを入れ込みつつも、点数を落とさない答案も存在します。それは、解法をきちんとマスターしている人が、着眼点をテーマごとに入れ込んだタイプの答案です。

時間が無くても大丈夫

 時間が無いので、小論文の対策ができません・・・というのは、時間が無いので、点数はいりませんし、不足した点数で慶應大学不合格でも構いませんというのに似ています。時間が無いから、時間をかけずに小論文の点数を引き上げます・・・と考えることをお勧めします。そんな風に考えたいあなたにピッタリの冬期講習を用意しました。

どんな形で進めていくの?


授業は、見たいところだけを倍速で

 すべての授業を見る必要はありません。見たい授業だけを選択し、その授業の中でも、見たいところだけを倍速再生しましょう。小論文7日間プログラムは必ず受講をすることをおすすめします。

時間をかけずに、移動時間でもOK

 移動時間に受講していただいてもOKです。時間をかけずに成績を引き上げましょう

ダラダラどうでもいい話はなし、要点のみ

 牛山が解説する「要点スピード解説」というシリーズがあります。ダラダラ無駄なことを一切しゃべらず、ピンポイントで点数が上がる考え方だけをレクチャーするシリーズです。この冬期講習は、直前の時期、時間が無いあなたがイライラしないように、ほとんどの授業を要点スピード解説で行います。

量より質

 ダラダラと点数が上がらない話を聞いている時間は受験生にはありません。あなたは今現在何もしなくても余裕でほぼ確実に合格できるA判定を連発しているのであれば、それでもいいかもしれません。しかし、A判定の人ですら、うかうかしていると足元をすくわれるのが受験です。特に受験の直前は一番成績が伸びる時期です。この冬期は、勉強していない学生はいません。例外なく受験生は勉強しているため、あなたがゆっくりしている間にもどんどん他の受験生は実力をつけています。従って、「量より質」だと牛山は判断しました。ダラダラ長い無駄話を聞いているヒマはありません。大量の授業を提供するのではなく、点数が上がる最も重要な話を厳選して、提供します。すべて短い授業ばかりです。

牛山による個別レッスンと小論文添削を合計10回

 牛山と毎週1回個別レッスンを行います。小論文を解いたものを個別レッスンの際に添削アドバイスを行います。個別の相談なども行います。時に、牛山独自の入れ知恵を行ったりもしますし、受験生が持っている発想はアイデアも入試に使えるように知恵を伝授します。論文試験で、約9割をマークする牛山の、思考力や発想力、ひらめき、直観などを直接感じることで自身の成長につながります。


ダントツの成績を生み出してきた牛山の指導





【牛山恭範プロフィール】
・スキルアップコンサルタント
・専門家集団Allaboutスキルアップの担当ガイド
・ヤフー(Yahoo)知恵袋 専門家回答者 

 人を成長させる事が専門。決して頭がいいわけでもなく、勉強が得意ではなかったが独自の学習法を使うことで小論文試験が難関で知られる慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部にダブル合格する。

 2009年、技術習得の理論・原理(成長の原理)を「目標達成論」(エール出版社)で発表。その他高速学習(どんな人でも大量の記憶を形成させる)を可能にする、プロフェッショナルとして、年間約3千のメールサポート・電話サポート・直接指導をクライアントと行い、累積数1万を超えるサポート実績がある。慶應義塾大学総合政策学部在学中にパソコンの家庭教師などを経て店舗経営で起業し、現在株式会社ディジシステム代表取締役。技術の習得に関する周辺と、それを可能にする頭脳に関して研究を重ね現在に至る。(大学院では、思考力の研究を行い、研究は成功した。)現在は研究の成果を活かし、需要の多い分野で教育カリキュラムを構築し、技術を提供。

 より高い次元の小論文指導、小論文添削サービスを提供する為にも、世界最高の頭脳集団マッキンゼーアンドカンパニーの元日本、アジアTOP(日本支社長、アジア太平洋局長、日本支社会長)であった大前研一学長より、BBT大学大学院にて問題解決思考の思考について師事を受ける。

 ビジネスブレークスルー大学大学院(Kenichi Ohmae Graduate School of Business)経営管理研究科修士課程修了。(MBA)スキルアップの知見を用いることで、牛山自身の能力が低いにも関わらず、同大学院において、『東大卒、東京大学医学部卒、京都大学卒、東大大学院卒(博士課程)、最難関国立大学卒、公認会計士、医師(旧帝大卒)、大学講師等エリートが多数在籍するクラス』(平均年齢35歳程度)において成績優秀者(写真)となる。個人の能力とは無関係に「思考・判断力」「多くの記憶作り」等で結果を出すことができるスキルアップコンサルタントとしてマスコミに注目される。(読売新聞・京都放送など)他の「もともと能力が高い高学歴な学習支援者」と違い、短期間(半年から1年)で、クライアントを成長させることが特徴。

 マッキンゼーの問題解決思考を上記大学院の学長である大前研一氏から直に師事を受け、各種技術習得、及び,問題解決型の 学習コンサルティングに活かした活動を行っている。現在は、東京工業大学大学院後期博士課程在籍。

執筆書籍
・「小論文技術習得講義」(改訂版あり。)
・「自動記憶勉強法」(改訂版あり。)
・「なぜ人は情報を集めて失敗するのか?目標達成論」(改訂版あり。)
・「勉強法最強化PROJECT」(弁護士・医師との共著)
・「慶應大学絶対合格法」
・「慶應小論文合格BIBLE」(改訂版あり。)
・「機械的記憶法」
・「クラウド知的仕事術」
・「小論文の教科書」
・「速読暗記勉強法」
・「難関私大対策の急所」
・「AO入試対策とプレゼンテーション合格法」
・「牛山の慶應小論文7ステップ対策」
・「慶應SFC小論文対策4つの秘訣合格法」
・「看護学部・医学部・看護就職試験小論文対策を10日間で完成させる本」
マスコミ掲載事例一部

・読売新聞(全国版)学ぼうのコーナーにて8回掲載(週間企画)
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 会社紹介 平成23年10月7日
・京都放送 TV番組ポジぽじたまご 平成23年11月4日放送
・産経関西 20年前とは変わった受験事情 平成23年12月9日

外部講師活動

全国の高等学校で外部講師として活動(紹介動画)撮影許可を頂いて撮影しました。2008年7月の映像です。

合格実績の一部

 論より証拠。虚偽の合格実績が多い受験業界で、正真正銘のホンモノの合格実績をダントツの成果という形で出してきた成績が上がることについて効果が実証済みともいえる小論文指導を行います。あなたは、既に他の先輩が日本でトップの成績になり、慶應大学に合格してきた小論文の解法をそのまま身に着けるだけでOKです。


全国1位(慶應大学合格。)※以下の事例はすべて慶應大学合格。/2年連続慶應大学4学部合格者排出(法・経・総・環)/短期間で慶應大学文学部合格/12月の時点でトリプルE判定からの逆転慶應SFC合格/慶應SFCダブル合格者(総・環)毎年排出/ダブル不合格からのダブル慶應SFC合格/全国模試10位/全国1万人中10位/全国模試7位/全国10位以内の実績多数/慶應法科大学院合格/慶應大学政策メディア研究科合格/慶應医学部合格・・・など、圧倒的かつダントツの成果が出ている「慶應義塾大学進学専門塾」が慶應クラスと、慶應SFC特化クラスです。ここでご紹介しているのは慶應大学合格実績のほんの一部にすぎません。さらに詳しい合格報告はこちら。

特徴と受講のメリット

特徴

点数を下げない指導であり、点数が上がりやすい指導だから今からでも間に合わせやすい


小論文の指導は、全部同じだとあなたは考えていませんか?

 

筑波大学の名誉教授は、市販の小論文の本の約95%の指導内容は不適当と述べています。
どういうことなのか、全く知らなかったという人は必ずこちらのページを熟読しておくことをお勧めします。

 

▼こちら▼
多くの受験生の最大の不合格要因

 

小論文の指導は、まとめると以下のようになっています。



譲歩構文型

【説明】
問題設定→意見提示→展開→結論の論理展開により文章を構成する。論証をメインとしつつも、自由な発想を評価する文章指導。


【メリット】
マネをしやすい。


【デメリット】
学生は型を中心に指導されるため、論理が支離滅裂になりやすい。型にはめることを優先し、論理的に妥当かどうかには目が言っていないことが多い。


独自理論型

【説明】
あらゆる小論文の問題を解決すべき課題と捉える。文章については、原因→対策案という構成を取る。


【メリット】
最初から最後まで学生は自分が「思った」ことを書けばよいため、主張の連発が許され、原稿用紙のマス目を埋めやすい。


【デメリット】
最初から最後まで「思ったこと」を書くだけなので、「100人100様の作文」に内容が堕す傾向が強い。原理的に雑多な諸要因について、データを取得し事実から考察を深めるというプロセスを経ない場合、分析が狂う。従って考察の程度が総じて下がり、論文の作法から外れるため、点数が低くなりがち。



おさらい型

【説明】
「学問ではこのように言われている」という説明を中心に文章を展開することを推奨する文章論。ネタ中心の答案構成を試みる。


【メリット】
学生は考える必要がなく、暗記に徹することでいくらか答案を設計可能。


【デメリット】
答案に自分の意見がなく、「あの人はこう言っている」という内容になりがちであり、学術論文のレフェリーは「評価できない」と述べている。また、内容が非論理的になる傾向がある。 社会背景に関する知識を書くようないわゆる学術論文の先行研究羅列型で受かると説く。※詳しくは上記QRコード先の動画解説をご覧ください。


ネタ型(知識偏重型指導)

【説明】
ニュースや分野別のネタ(必勝ワード・フレーズ)を覚えコミ、ネタをはめ込むことで得点を狙う。


【メリット】
学生は考える必要がなく、暗記に徹することでいくらか答案を設計可能。


【デメリット】
論理的に無関係なネタを書く失敗が多い。(中心命題との論理的な関係性が薄い内容を書くいてしまう。)内容が非論理的になってしまい、減点される学生が多い。



メリット・デメリット型

【説明】
小論文を書く際に、物事のメリットやデメリットを並べて書き、最終結論を書く方法。


【メリット】
学生は考える必要がなく、暗記に徹することでいくらか答案を設計可能。


【デメリット】
看護の小論文で問われているのは、功利主義的な価値観から生まれる考えではないことが圧倒的に多いため、看護小論文には向いておらず、点数をしばしば落としてしまう。




オススメの書き方は?


オススメの書き方は、以下の「原理原則型」と私が呼んでいるものです。


原理原則型

原理に沿った論文(基本&知性重視)

【説明】
問題設定→意見提示→理由・データ→結論の論理構成を取る。論証を重視した小論文指導。やや学術論文の性格に寄せた指導であり、同時に自由な発想を許容する指導であるため、どのような大学・試験でも対応しやすい。型ではなく、あくまでも設計思想であるため、問題設定→理由・データ→結論など、柔軟に対処可能。


【メリット】
序論・本論・結論で書き、学術論文のアブストラクトに該当する結論が明示されているため、どのような試験でも高い評価を得やすいというメリットがある。


【デメリット】
デメリットとして以下の点が挙げられる。論拠をしっかりと考える「骨太な受験対策」がある意味で要求されるため、手っ取り早く原稿用紙のマス目を埋めたい学生には受けが良くないことがある。




的中しまくりの予想テーマ

 過去数年間にわたって、私が出ると予想したテーマは的中しています。今年の冬期講習でも、的中を狙って大切なお話をします。2019年の予想的中の過去問題の解説はこちらをお読みください。⇒過去問題解説一覧


2018年総合政策学部的中!?
牛山が「牛山慶應小論文7ステップ対策」に書いていた内容がすっかりそのまま出題されています。

詳しくはこちらの過去問題解説をお読みください。

 

2018年環境情報学部的中!?
牛山が「慶應SFC小論文対策4つの秘訣合格法」に書いていた3つの宿題をやっていた人は非常に対応しやすい問題が出題されました。

詳しくはこちらの過去問題解説をお読みください。

 

冬期講習の特典:牛山チェック
あなたは牛山が提唱している慶應SFC小論文対策3つの宿題はご存知でしたか?
もしご存知でない場合は、こちらの記事をお読みください。

 

今回冬期講習にお申込みいただいた方には、ご希望の場合、あなたが今考えている3つの宿題の概要について、牛山がコメントし、これで受かるかどうか、改善点は何か、どうすればいいのかをアドバイスします。

塾での指導内容をまとめておさらい

 大事な部分についてのみとなりますが、塾での指導内容をおさらいしていきます。そのため、多くの受験生が失敗するポイントでの失点を防ぐことができます。また、大きく加点を狙っていくことができるでしょう。

何度でも質問OK

 受講した内容や、小論文の書き方などについて、メールであれば何度でも質問が可能です。質問は、電話、スカイプ、メールなどで行います。

マークシート対策も一緒に!

 無料特典として、解答力養成講座をお付けしました。受験日までに受講すると点数アップが望めます。法律試験になりますが、倍近く点数がアップした事例のある講座です。


SFC対策:「研究構想添削」


 慶應SFCを受験する人は、政策論と研究構想を添削します。研究構想の考え方、発案方法などをこの冬期講習で学び、専用のシートにまとめましょう。その後、研究構想を作文してもらい、その内容について添削を行います。(往復3回まで)


なぜSFC対策は、こんなことをするの?

 慶應SFCはその人が持っている構想のレベルで合否が決定することが珍しくありません。普段からしっかりと考えることができていない人は、雑な考えをしてしまいがちです。こうなると大変受かりにくくなります。
 逆に言えば、未来構想がしっかりしていれば、一発で合格できることも珍しくありません。


研究構想が大事って本当なの?

 慶應SFCの対策については、「こうすればいい」という解釈論がいくつもあり、議論が繰り広げられているようです。

 

 したがって、どのように考えるべきかで、合否が左右されると言っても過言ではない状況が生まれつつあります。

 

 そこで、詳しくどのように考えるべきなのか、なぜなのかまでを解説したページを作りました。どんなに時間がなくても、慶應SFCを受ける人は以下の、「落ちる慶應SFC小論文対策&受かる慶應SFC小論文対策」のページを見ておいてください。

 


合格実績


冬期講習受講生:慶應法学部合格


マンツーマン受講生:慶應文学部合格


今からでも間に合わせるコース受講生:慶應SFCダブル合格


その他、牛山の指導で小論文の実力を大きく引き上げた実績をご紹介します。


慶應 文系6学部合格


慶應SFCダブル合格


慶應SFCダブル合格



速度変更可能⇒: 

【4学部合格】慶應大学合格  辻本さん

辻本さんは、経済学部、法学部、総合政策、環境情報学部の4つの学部に合格しました。詳しくはクリックしてください。

詳細を見る


速度変更可能⇒: 

【全国6位】慶應大学 SFCダブル合格 平井さん

総合政策学部、環境情報学部のダブル合格しました。詳しくは「詳細を見る」クリックしてください。

詳細を見る

【全国10位】慶應大学 総合政策学部合格 中村さん

詳しくは「詳細を見る」クリックしてください。

詳細を見る





【「私たちのやり方」・「ルール」について】

以下の内容について、詳しく知りたい方はリンク先をご確認ください。
どんな気持ちで塾を運営しているのか/何のためにこの仕事をしているのか/牛山の教育理念は?/どんな気持ちと考えで仕事をしているのか?/大切にしている仕事のルールとはどのようなものか?/どんな考えで、この塾で学んでほしいと考えているのか?/合格については、どう考えているのか?/受験そのものをどのように捉えているのか/牛山が運営する塾はどんな変わった部分があるのか?など、いろいろなことを書きました。

サポート内容と受講料


価格:270.000円(税込み)




開講講座の内容

・小論文7日間プログラム

詳細はココをクリック(ほんの一部をご紹介すると・・・)


【合格小論文~標準編~】

小論文の本質
適切な問題設定とは?
  そもそも小論文とは?
論理とは?
反論はしちゃいけないの?
反論のタイミング
多くの人が失敗してしまう小論文の問題点
最大の落とし穴
主な配点基準
得点力を養成する為に大切な事


【高得点小論文~上級編~】

読み取りのPOINT
牛山式読解法?
議論の前提の設定?
命題とは?
理想論と責任の関係
本番の為のシュミレーション
論拠とは?
3つの論拠
テクニック集



・理解速読
詳細はココをクリック(ほんの一部をご紹介すると・・・)

批評家から実践家に

眼筋トレーニング 横、縦、グルグル、遠く近く

速く理解をしながら読みたい人の為の速読術

必ず読み切ることができるという自信を持つ

3点のケースでの理解力強化をねらいとした説明

本を読む目的は何か? 記憶か理解か?

なぜ理解速読講座を制作した理由

本を読む目的を明確にする:カラーバス効果

文章のつながり(の力)

理解へのこだわりは捨てる

スキーマの量と質の問題

データとは

前提:速く読めば理解は必ず失われる

各論にわざとなっている本

理解を高める方法

論点があるものと無いものでは、読み方を変える

速読への熟練とは?

説明ものは、図を描く。

矢印を引く。図式化する。

自分にとって必要な理解の度合いとは?

多くの人はやりません・・・

漫画を複数冊読む

背景知識が理解を助ける。

≪読書の要領の良さ≫

なぜ速読した人間の方が理解しているのか?

そもそも理解とは何なのか?

何が分からないのかが分からない事が一番まずい

細部の理解と全体の理解

分析思考ではなく、仮説思考

仮説思考ではなく、メタ認知力

小説の速読 5W1Hが重要掴みながら読む

説明文

評論文

エッセイ

実用書

主張とは

理由とは

練習用文章資料1を読んでみましょう

練習用文章資料2を読んでみましょう

何を理解する必要があるのかを先に理解する事が重要。

問題解決のフレームワークを先に決める

その塊が何かを理解することが重要

論点がズレる(話がズレる)とは?

話がズレる。テーマがずれる。

感受性が実は重要。

30冊を一日で読む

知りたいことがそこまで明確ではない場合

付箋を貼りつける/本の角を折る

繰り返し読み、理解を深める。

難解な本には読み方がある

短時間で理解する事を目指す場合

なぜ理解しやすくなるのか?

要約や目次を読んでおくにこしたことはない。

各章の序論と結論を念入りに読む。

理解は多面的に補完されることで強化される。

時間を決める有効性

パラグラフリーディングの意味

牛山流パラグラフリーディングのやり方

三角形で文章を見る

段落ごとに三角形がある文章全体で三角形がある

文章の流れをイメージする

≪構造をシンプル化≫

論点とピラミッドストラクチャー

典型的な評論文の流れを理解する。

学術書は素早く読めないのか?

理解度をさらに引き上げるには?

アウトプットする事で理解が進む。

《記憶への根付き》

マインドマップ的に読書結果をアウトプットしてみる。

アウトプットする事で理解が進む。

繰り返し読む事で理解が深まる。

寝る

ロジックを組んで文字に起こしてみる。

物事の理解事例

細目にとらわれない。

全体像を理解する。

トップダウンの予測

ボトムアップの予測

パラグラフリーディングの基本原則

評論文は言い換えの連発の文章だと理解しておく


・今からでも間に合わせる授業
授業名一覧(クリックすると確認できます。)  

【必須】やることを100分の1にして合格する方法
【必須】一論文一中心命題の原則
【必須】下書き用紙を用いた得点アップ法
【必須】主張と主張ではないの区別
【必須】主張の連発を防ぐ考え方
【必須】具体性に欠ける文章改善法
【必須】出題意図の見抜き方
【必須】分かりやすい答案で点数を上げる
【必須】加点される文章表現、減点される文章表現
【必須】多くの人が使いこなせない受かる為の譲歩構文使用法
【必須】小論文の理想的な復習方法
【必須】小論文よくある減点例ベスト5
【必須】感情設計理論に基づいた答案作成法
【必須】推測表現で点数を落とす理由
【必須】提案型問題の解き方
【必須】理由の作り方と思考回路
【必須】直前期の計画の立て方
【必須】要約文を作る際の文章表現の注意点
【必須】論述問題の解き方
【必須】資料問題の解き方
【必須】述べる問題の解き方
【必須】速読をしない人の為の本の読み方
【必須】適切な原因の述べ方
【重要】イノベーション思考
【重要】スピード下書き術
【重要】パターン解答で不合格を防ぐ
【重要】リーダーシップ論
【重要】下書き用紙と思考力の関係(得点力が上がる下書きの書き方)
【重要】合格に必要な事だけやる
【重要】問う力
【重要】小論文試験で素早く文章を読み取っていくポイント
【重要】慶應受験生にやってもらいたい日課
【重要】成長しにくい性格の克服法
【重要】添削を受けて実力があるがる人上がらない人
【重要】理由と前提の書き方
【重要】研究アプローチの基本理解
【重要】要約問題の解き方

【重要】評価が高まる論文に使用する言葉の限定感のコントロール
【重要】説明問題の解き方
【重要】論文内の説明レベルの具体例の判断基準
【重要】論証の際の理由の軸の注意点
【重要】途中で手が止まってしまう対処法
ありきたりな意見を防ぐ考え方
タイトル問題の解き方
テスト結果の考え方
モチベーション強化チェックリスト
ユビキタス社会と次世代の情報環境

一人一人論
世界の政治と経済の基本理解
企画型問題の解き方
何も書くことが出来ない時の対処法
価値観のギャップを埋める論法
全体の論旨を明確化する主張のコントロール
原因と理由の混同を防ぐ
受験の為の組織論とチーム論
図式化問題の攻略法
小論文の分析・思考・論述の概要と勘所
小論文の勘どころ
小論文の書き方の例外
小論文添削に納得できない原因と対処法
差がつく記述方法
思うと考えると論文的記述作法の違い
慶應SFCの入試で大量の文章を読むアプローチ
慶應SFC出題意図把握法
抽象度が高い英文・論文の読み方
文字数を書くことができない時
文章の客観性を高めて説得力を増す
文章表現でなぜ不合格になるのか?
点数がグングン伸びる設問要求対応法
発明型問題の解き方
知識を増やして落ちる人、知識が無くても受かる人
研究力をためされる問題の考え方
税と日本経済の基本理解
素直に文章を設計する重要性
総合政策学部・分析系問題の読み方
表記法・論文構成・規範論
評価が高まる文章表現『語尾』編
論文における要約部分の意味
論理チェック問題の解き方
議論・話合う力
超難解な課題文問題の解き方
過去問サンドイッチ法
過去問題の合格する活用法



・冬期講習の授業
授業名一覧(クリックすると確認できます。)

・そもそも論文とは何か
・構文の考え方
・ロジックの重要ポイント
・表現
・立論のポイント

・ネタを入れ込む際の注意点
・カード学習でネタをストックする方法

・失点のポイント アウトライン編
・失点のポイント トンチンカンな内容編
・失点のポイント ロジックの甘さ編

・「なのである」の連続を防ぐ表現のポイント
・迷ったらコレを書け! 企画編
・迷ったらコレを書け! プレゼンテーション編
・迷ったらコレを書け! 政治編
・迷ったらコレを書け! 経済編
・迷ったらコレを書け! 経営論編
・迷ったらコレを書け! 医療編
・迷ったらコレを書け! 看護編
・迷ったらコレを書け! 社会問題編
・スラスラ書ける解法手順 分析編
・スラスラ書ける解法手順 まとめる編
・スラスラ書ける解法手順 立論編

・研究とは何か
・こんな未来構想は評価されない
・SFCに受かる未来構想の答案設計法
・学術論文の評価軸
・なぜデータサイエンスが重視されるのか
・問題解決学を勘違いしているパターンとは?
・エグゼクティブサマリーの書き方
・研究計画の考え方
・データサイエンス問題の解き方
・データサイエンス問題の考え方


・未来構想論 ICタグ
・未来構想論 Iot 
・未来構想論 人工知能
・未来構想論 ディープラーニング
・未来構想論 ビッグデータ


※SFCに頻出の指標問題についても、詳しく解説しました。(研究計画の考え方を知っておくと大変この問題も理解しやすくなります。


・予想問題慶應法学部 2023年版
・予想問題慶應文学部 2023年版
・予想問題慶應経済学部 2023年版
・予想問題慶應総合政策学部 2023年版
・予想問題慶應環境情報学部 2023年版


・2023年度予想問題は、2023年1月中に開講します。
・2018年・2019年・2020年・2021・2022年度に開講した各学部予想問題も開講します。

個別レッスン

・10回分小論文添削(課題問題6回分・過去問題4回分)
・10回分(基本的には毎週1回(上限45分)の個別レッスン


※個別レッスンは、塾長の牛山が行います。

※個別レッスンは、ZOOM又はスカイプで行います。


イメージ図です。


サポート期間

2023年2月の受験日まで

 

※2023年2月の試験日までに、個別レッスンについては、消化しますので、毎週1回で消化できない受講生は、毎週2回などに調整を行い、受験までに全個別サポートを消化します。





今年限定の特別なご案内


マンツーマンレッスン指導は、通常Skypeで、毎週同じ日時に行いますが、『電話レッスンで、レッスン時間を牛山の都合にあわせていただける場合』は、受講料 27万円のところ、19万円(税込み)とします。通常価格より、8万円の割引を行います。(レッスンは、電話のみ対応となり、レッスン時間も不規則となります。ZOOMやSkypeでは対応できません。Skypeを希望される場合やレッスン時間を毎週決まった時間にされたい場合は、通常価格でのお申込みとなります。)




なぜこのような破格でサービスをご提供するのか
《負担を抑えて、質の高いサポートをより多くの方へ提供したい》


マンツーマンサポートの量を増やす場合、弊社の場合、どの塾でどのコースでも、牛山が行います。そのため、ZOOMやSkypeなどの場合、牛山が多忙の為、毎週決まった時間を確保することが難しく、どうしても価格が上がってしまいます。

しかし、金額についてのご要望を感じましたので、電話サポートのみとした上で、レッスン時間を牛山の都合にあわせていただける場合、割引価格で対応しようと考えました。




小論文添削のみを希望される方


マンツーマン指導の時間を捻出できない、直接話すのは苦手なので、小論文の添削のみをお願いしたいなどの、添削のみ希望のご要望が多数届きましたので、新コースを追加しました。

マンツーマン指導なし、授業+小論文添削のみ10回添削コース(優先添削)
価格:126.000円(税込み)



お申込み特典


【特典1】:「文章表現改善テキスト」

このテキストは、短期間であなたの文章表現力を高めるテキストです。本テキストは、点数を取るために特化したテキストです。2年連続で全国1位を輩出した牛山が監修・製作したテキストになります。

【特典2】:「小論文を時間内に書けるようになる30の授業」




【特典3】:「小論文超初級編」

オンラインで無料開講します。


詳細はココをクリック(ほんの一部をご紹介すると・・・)


【講師】 牛山 恭範
【概要】小論文の書き方がまったく分からない初心者でも、書き方が分かるように解説します。
【ねらい】 絶対に合格できないレベルから、一気に合格できるかもしれないレベルまで引き上げることを狙いとしています。
必要最低限の書き方を学び、小論文をとりあえず書くことができるようにします。
【期待効果】 「小論文と呼べる文章を書くことができるようになること。」
【重要性】小論文の書き方は大学や大学院を卒業している人でも、我流で点数をとることができない構成になっていることが珍しくありません。
小論文指導は現在氾濫しており、何を指針としていいのかを知らない、分からない、理解できない人が増加中です。
やみくもに情報を集めても、意見の違う主張が多いだけであり、点数を取ることができるようになることが難しい状況があります。
このような状況下では限られた時間内にポイントを的確に教えてもらい、必要なことのみを実行することが大切です。

 

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

小論文の世界へようこそ
小論文は作文とどのように違うのか
  文章の構成
問題設定、意見提示、理由データ、結論
各部位に書くべき内容
論点とは何か
日本が力を入れるべき政策は?
意見を述べてみよう(簡易練習)
理由を述べてみよう(簡易練習)
結論を述べてみよう(簡易練習)
まずは書いてみましょう。
小論文という科目は理解を深めることで点数が上がる

【特典4】:「解答力養成講座」の無料受講


解答力養成講座をオンラインで無料開講します。


この解答力養成講座は、ズバリあなたの点数を上げる講座です。人生はいろいろなことが起こるものです。どうしても合格したい試験が目前まで迫っているのに、なかなか時間が確保できずに困っていたということはないでしょうか。そんな時に役立つのがこの講座でもあります。

詳細はココをクリック(ほんの一部をご紹介すると・・・)


【講師】 牛山 恭範
【概要】小論文の書き方がまったく分からない初心者でも、書き方が分かるように解説します。
【ねらい】 絶対に合格できないレベルから、一気に合格できるかもしれないレベルまで引き上げることを狙いとしています。
必要最低限の書き方を学び、小論文をとりあえず書くことができるようにします。
【期待効果】 「小論文と呼べる文章を書くことができるようになること。」
【重要性】小論文の書き方は大学や大学院を卒業している人でも、我流で点数をとることができない構成になっていることが珍しくありません。
小論文指導は現在氾濫しており、何を指針としていいのかを知らない、分からない、理解できない人が増加中です。
やみくもに情報を集めても、意見の違う主張が多いだけであり、点数を取ることができるようになることが難しい状況があります。
このような状況下では限られた時間内にポイントを的確に教えてもらい、必要なことのみを実行することが大切です。

 

以下ハイライトをご紹介致します。(ほんの一部をご紹介すると・・・)

・空所補充の解き方
・要旨問題の解き方
・5択で選択氏の内容がほとんど同じ場合
・記述問題の解き方その1
・記述(国語)の答えとは?
・点数を取ることができる解答の組み上げ方法
・会話文 文章を空所に入れる問題の解き方
・並べ替え問題の解き方
・用紙記入問題・図表問題の解き方
・ビジュアル問題の解き方
・●●の部分を推測しなさいという問題の解き方
・本番の注意点
・スピード対策
・間違いノートの重要性
・選択肢そのものに対する理解
・あなたの努力を無駄にしない為の基本的な心構え
・現実の点数はいかにして決まっているか?
・いくら勉強しても点数が上がらない理由
・※最重要:自分がなぜその選択肢を選んだかを書く
・解答力はその試験で要求されている力を身に付けると、上がりやすい(本質論)
・問題を解く上で重要なポイント・・・記述式編
・最も基本的な問題の解き方・・・マーク式編
・スピードを鍛える
・予測力で解答力を引き上げる
・マークシート誤答のパターン
・問題の可視化(事例)
・各種問題の『解き方と重要ポイント』
・小説問題の解き方
・整序問題の解き方

【特典6】:「速点読み」


慶應クラスでは、速く読めるだけではなく、「速く読んで点数を取る」ための「速点読み」という方法を開発。試験本番でも、点数を英語と小論文で取得するための方法をアドバイスします。加えて、試験本番までの期間に多くの本を読むことができるように、慶應クラスでは、速読講座を開講しています。牛山は速読本も出版しています。(「速読暗記勉強法」)そして、牛山が開発した「理解速読」(理解に特化した速読)などを学んだ子は、現代文満点全国1位となり、慶應小論文全国1位になっています。速読を上場企業の役員に指導する牛山が、この度小論文専用の速読を開発しました。他のすべての速読法に勝る小論文専用の速読をオンラインで受講することができます。




再生速度: 


定員について


 小論文添削をアルバイトの学生だけにすべて任せない方針を貫いているため、すべての生徒の論文に牛山が添削をおこないます。そのため、定員に達した場合は、お申込みをいただいても、お断りすることがあります。あらかじめご了承ください。お断るする際は弊社よりご連絡を致します。(受講料のお支払を頂いた場合は返金致します。)

よくある質問


読みたい項目をクリックすると回答がご覧頂けます。


:はい。個別レッスンは、毎週牛山がすべて指導を行います。レッスン以外で小論文の添削をする場合でも、学生と牛山がダブルで添削を行います。すべての生徒さんの論文を、牛山も添削を致しますので、ご安心ください。

:間に合うかどうかは簡単には言えませんが、12月の時点でE判定でも、慶應大学に合格した事例はあります。英語やその他の受験科目の点数にもよります。どうしてもご不安な場合は、メール又はお電話(平日12時~17時)でご質問ください。

:そんなことはありません。慶應大学を受験すると言えば、笑われてしまった・・・というような人が慶應クラスで学び、慶應大学に合格してきた実績があります。もしもあなたの今までの偏差値が大変低いものであったとしても心配は不要です。

:何も書けない理由は、考え方を知らないためです。どこに考えをフォーカスすればいいのかが分かれば、どんな問題でも困ることはありません。問題によって考え方を変えていく必要がありますので、まずはそれらの考え方から学んでいきましょう。

小論文の添削期限


10回添削が付いていますが、小論文の提出期限は、以下の通りです。


提出期限:2月10日まで


直前時期にお申し込みされた方は、2月の試験日までに添削を行います。



お申込み後の流れとお支払い方法


【代金引換郵便の場合】
 お申込みが完了されましたら、受講者専用IDとパスが記載された書面と添削用の原稿用紙を、代金引換郵便にて弊社より発送を致します。


【銀行振込・クレジット決済・ペイパル決済の場合】
 受講料のお振込みが確認後、又は、決済完了通知到着後に、郵送にて受講者専用IDとパスが記載された書面と添削用の原稿用紙を、ゆうパックにて弊社より郵送を致します。

 

お支払い方法


冬期講習の受講料は、基本的には一括支払いです。

 

選べる支払い方法
○代金引換郵便 

 ○銀行振込(前払い) 

 ○クレジット決済(JCBカードのみ)

 ○ペイパル決済(アカウント登録が必要ですが、各種クレジットカードが使用可能)

 

冬期講習お申込みにあたって注意点

 

 ※冬期講習受講者専用IDとパスの発行前のキャンセルは可能です。

 ※冬期講習受講者専用IDとパスの発行後の、キャンセルは対応出来かねます。一度お支払頂いた受講料は、個別サポートの有無に関わらず返金は出来かねます。

 ※オンライン受講の開講期間は、2023年2月末までとなります。

 ※定員がいっぱいになった場合のお断りは、お申込み時に記載いただくメールアドレスへ弊社よりご連絡を致します。尚、弊社都合のキャンセルの場合は返金手続きの詳細と合わせてご連絡を致します。

 

以下のような方は、入塾をご遠慮頂いています

 

1)反社会的勢力の方、あるいは、反社会的勢力とご関係がある方。(条例にも違反しますので、対応ができかねます。)
2)慶應クラスは、少人数制の塾です。大手の予備校とは違います。従って、大手であることだけに安心感を感じるという方にはオススメではありません。
3)人として信用できないという方。(お会いしたことも、お話をしたこともないのに、仕事をしているという理由だけで信用ができないという感情や先入観を持たれている方は、トラブルの元ですので、あえて私の方からお断りさせていただいております。)
4)その他個別に塾長である牛山が「入塾はお断りした方が、双方の為」と判断した場合。(理由については原則として一切お答えできません。)

 

 上記のような方の入塾はご遠慮いただいていますが、以下のような方は歓迎です。

・自発的に努力して合格したい。
・がんばって無理かもしれないが、不可能を可能にしたい。
・十分に学力はあるがより確実に合格したい。

 

 慶應クラスは、少人数制の塾ですので、一人一人をすべて牛山が見ていきます。一人一人と電話で話し、時には、スクーリングのように、直接会い、丁寧に接するからこそ血が通った教育があるというのが、私の考えです。

 

冬期講習のお問い合わせ・お申し込み


冬期講習のお問い合わせ
以下のメールフォーム以外にも、Emailなどでもお問い合わせ頂けます。



尚、お電話での対応を完全予約制としております。お電話のでのお問い合わせは、、別途ご予約をお取り頂いております。予めご了承下さいますようお願い致します。

メールフォームからのお申し込み




慶應クラス・慶應SFC特化クラス在籍者の方でこの冬期講習にお申込みしたい方

すでに慶應クラスの塾生さんで、この冬期講習を申し込みされたい方は、塾生割引が適用することが可能です。価格は、11万円(税込み)となります。お支払いについては、一括支払いと分割(2回)支払いどちらにも対応をします。(毎月の月謝にプラスして請求を致します。)

お申込みは、下のEmailより受付します。件名に、冬期講習申込 本文に、受講希望のコース名を記載して送信下さい。頂いたメールアドレスへ、お支払い方法などの返信を致します。


塾生専用申し込みアドレス


慶應合格無料メルマガ(無料)

 

 

ここでしか手に入らない、慶應合格・不合格情報、英語、暗記法、思考法小論文対策を無料提供!メールマガジンではサービス・役務のご案内もあります。その為にメールマガジンは無料提供となっています。プライバシーポリシーはこちら・メルマガ解除はこちら

 

無料メルマガでは、以下のような内容の動画をお届け致します。

慶應大学に合格するにはどうすればいいでしょうか?
合格する参考書はどのようなものでしょうか。
小論文の書き方~どのように書けば受かるのか~
なぜ授業は必要ないのでしょうか
高い点数の小論文とは?
学部別の小論文
学校で小論文の勉強をしていません。
小論文試験の科目特性
慶應大学の小論文対策はいつから始めるのがいいでしょうか
慶應大学の小論文の対策(ホワイトボード解説)
偏差値が低いのですが、合格できるでしょうか
学部別の対策(注意点)
小論文はどういう試験?
小論文の書き方を原則から
論理の一貫性
文章レベルと複数の評価軸
理解を超えるものとの付き合い方
小論文の論理性
優秀な人へ
慶應SFC合格法
慶應大学の非常識な合格法
良い方向で書いたはずなのに、なぜ合格できない?
慶應文系の合否を決める3つの力
SFCの対策
小論文は出題意図を見落とすと大きく点数を落とす
理想論を述べる時の注意
どう書けば点数が高いのか?
『小論文試験では、何を書けばいい?』
主張と結論の書き方
戦略と合格する勉強法
試験本番の英語で8割を取る
主張は一つに絞ろう
速読暗記勉強法
志望理由書のチェック項目
テスト結果の考え方
合格する人
世界史8冊、英語45冊記憶し、夢は会計士
多くの人が失敗する英語学習
手順化思考の落とし穴
2013年慶應大学法学部解説
合格する参考書はどのようなものでしょうか。
記憶量が伸びる時
概念軸を使いこなす
優秀になる方法
小論文の勉強の注意点
法律論文対策・石原弁護士
合格者インタビュー
知識(ネタ)で点が下がる理由
合格理論
結果は意識で決まる
医学部医学科合格のご紹介
難しい試験を受験する方へ
難関試験合格法
SFC対策の急所
間違いだらけの専用勉強法
慶應義塾大学法学部合格の秘訣を聞きました。
資料問題の解き方
併願の絞り込み方と判断基準
慶應文学部受験の注意点と多い失敗例
慶應大学経済学部小論文
慶應大学環境情報学部受験生へ
慶應大学環境情報学部小論文解説
記憶保持の期間の違い
慶應大学経済学部解説
慶應大学の難易度と対策


 

慶應大学絶対合格情報
ここでしか手に入らない慶應合格・不合格情報、暗記法、思考法小論文対策を無料提供!

PAGE TOP
© 2010 - DIJI SYSTEM