慶應大学 小論文対策 第八十六章 慶應と慶應SFCに簡単に合格する方法

慶應大学絶対合格情報
ここでしか手に入らない慶應合格・不合格情報、暗記法、思考法小論文対策を無料提供!
~メールマガジンや著書について~
慶應大学に絶対レベルで合格するには、どうすればいいのかについての理論的な解説をしている書籍をこのウェブサイトではご紹介しています。また、メールマガジンでは、慶應大学に特化した情報をお届けします。小論文の点数を上げる秘訣や、記憶量を増やすコツなどの情報です。メールマガジンではサービス・役務のご案内もあります。その為に無料提供となっています。プライバシーポリシーはこちら・メルマガ解除はこちら

第八十六章 慶應と慶應SFCに簡単に合格する方法


86-1慶應大学に簡単に合格する方法(~慶應に合格してもらうことは簡単だ!?~)

私は、慶應大学に合格してもらうことは簡単だと経験から思っています。

 

なぜならば、

 

どうすれば慶應大学に合格できるかを 熟知しているからです。

 

どうすれば慶應に合格できるのかを イメージできないという方は、まず こちらの慶應対策丸わかりガイドを お読みください。

 

「慶應対策丸わかりガイド」(登録不要で、無料で今すぐ読めます。)
http://www.skilladviser.com/base/sixyouron/sr-2/keio-report/keio_taisaku.pdf

 

私は慶應に合格する手順を知っていま す。

 

そして、どうやれば、英語や小論文 が伸びるのかも熟知しています。

 

慶應大学は、英語と小論文の配点が高 いので、これらの科目が伸びると合格 します。

 

ところが多くの人は、どうすれば 小論文が伸びるのかに詳しくありませ ん。

 

多くの指導理論が氾濫しているからで す。

 

また、単に指導理論を適切に選べば いいわけでもありません。

 

そこから実力を養成していく必要が あります。

 

私はこの実力養成に詳しいので、 連続で小論文全国1位になる 生徒を輩出しています。

 

どう書けば点数が高いのかを私は 熟知しています。

 

自分でも、もちろん点数をたたき出せ ます。

 

学部レベルの試験よりもはるかに難し い大学院や大学院博士課程の小論文 試験で、最高レベルの点数を出し、 トップの成績になってきた経験もあり ます。

 

ですから、私からすると生徒の点数を 引き上げるのは非常に簡単なことです。

 

どんな人でも、慶應に簡単に合格させ てあげることができると考えています。

 

ただ、一つだけ難しいことがあります。

 

それは、気持ちがついてこない場合は 助けてあげることができないというこ とです。

 

この問題を解決するために、個別指導 の時間が当塾にはあります。

 

やる気がなくなった場合や、気持ちが しんどい場合に、この問題を解決する ためのサポートです。

 

勉強ができなくなった時や、壁を感じ た時は、このサポートを受けることで 問題が簡単に解決してしまうことも あります。

 

 

大事なことは、依存しすぎないこと です。

 

今まで多くの生徒さんを見てきた経験 から言えば、合格する子は、頼りすぎ ないでコンスタントであることです。

 

相談の時間が短く、10分から20分程度 で、話を切り上げて話を終わります。

 

そして、コンスタントにコツコツやる のが、合格者の特徴です。

 

つまり、私牛山との接触を絶たない人 が合格しています。

 

このような傾向は合格者に共通する という意味で非常に興味深いものと 言えます。

 

問題は、行動ではありません。

 

その行動を引き起こす考え方が大切 です。

 

合格する生徒が、相談の時間が短い のは、自立的であるからです。

 

合格するのは自分と考えているため、 私とずっと話そうとはしません。

 

あくまでも合格するかどうかは自分の 問題であり、助けは求めてもなんとか するのは自分なのは当たり前という 感覚が合格者にはあります。

 

これは自立的であるということです。

 

そして、

 

定期的にコツコツとコンスタントに 連絡があるのは、信頼関係の証です。

 

信頼関係があると、指導を吸収します。

 

そして、半年もすると、

 

全国で4位になりました!

 

とか、

 

全国で1位になりました!

 

とか、

 

ともかく小論文の成績が上位5%以内 に入ってきます。

 

小論文の指導というのは、一定のレベ ルに達しなければ、次のステージの 指導を受けることができません。

 

高度な内容は、低レベルな基本的なこ とが身につかなければ教えても意味が ないばかりか、混乱するだけなので 最初は教えません。

 

ここで勘違いをしていまい、

 

(なんだ、低次元なことしか教えて もらえないのかな)

 

と思っていると成長しません。

 

低次元なことを教わっている間は 極めて基本的なことができていない ことが少なくありません。

 

そこを超えると、どんどん指導内容が 高度になっていきます。

 

私の経験から言えば、

 

ほとんど何も教えない内に全国トップ になります。

 

初歩的な内容
基本的な内容
中級者向けの内容
上級者向けの内容

 

これらの内容のうち、

 

合格するのは基本的な内容を吸収した 段階です。

 

また、全国でトップになるのも、基本 的な内容を吸収して、中級者向けの 指導を受け始めている頃です。

 

上級者向けの指導までたどり着いた 子は、ほんの一部でしたが、彼らは、 全国トップ0.1%の成績になるような 子たちでした。

 

書道でも剣道でも、水泳でも、 いきなりオリンピック強化選手のよう な指導を受けさせてくださいと言えば、

 

「今はそこは考えちゃダメ」

 

と指導されるでしょう。

 

これは、極めて当たり前で、誰でも 指導者は意識していることです。

 

つまり、

 

何も教えない内にどんどん日本トップ の成績になっているのが実情という ことであり、

 

もっともっと青天井に生徒の成績を 伸ばすことができるということです。

 

私はそこが見えているので、生徒の 成績を伸ばすことは非常に簡単に感じ られます。

 

 

難しいのは技術的なことではありませ ん。

 

なぜならば、小論文の成績を引き上げ る、日本トップレベルのノウハウと、 慶應義塾大学対策の小論文の、 日本トップレベルのノウハウは、 弊社にあるからです。

 

私はとにかく小論文に詳しい人間です。

 

そして、

 

私はとにかく慶應対策に詳しい人間です。

 

だから何をどうやればいいのかは熟知 しています。

 

あとはやるかやらないかだけです。

 

ここは気持ちの問題です。

 

そこをクリアする方がはるかに難しい と言えます。

 

あなたの英語の成績を劇的に引き上げ るのも簡単です。

 

今年一橋大学に合格した子も、英語で とにかく救われたというような意味 あいのことをお手紙に書いてくれてい ました。

 

英語も簡単

 

小論文も簡単

 

難しいのは気持ちです。

 

言われたとおりにがんばればどんどん 成績が上がり、日本トップレベルに なるのに、なかなかそうすることが 難しいのはなぜでしょうか。

 

一つには、

 

信頼関係の問題や
プライドの問題
ご判断を導く各種要素の問題

 

などがあります。

 

今はネットの時代なので、情報があ ふれており、頭が混乱する人もいる でしょう。

 

情報が多いということは強みではなく 情報整理が難しい人にとっては弱み です。

 

慶應大学に4学部合格した辻本さん は、法学部、経済学部、総合政策 学部、環境情報学部と合格しました。

 

彼が幸運だったのはネットにつながる 環境がなかったことです。

 

そのため、不要な情報が頭に入らず、 ひたすら牛山の指導の通りにやりまし た。

 

その結果、

 

問題集を60冊程度暗記しきりました。

 

これは、私が慶應大学絶対合格法 で提唱している、絶対合格のアプロー チ戦略です。

 

彼はこの戦略を愚直に貫き、見事 戦略理論通りの成果を出しました。

 

当然です。

 

慶應でも、覚えていれば誰でも受かる のです。

 

そうやってある意味、力技で合格を たたき出し、

 

あっさり慶應大学に合格します。

 

もちろん、その過程は大変な部分も あったでしょう。

 

しかし、彼は勉強できる状態を天国と 言いました。(合格後のインタビュー)

 

多くの人は受験はつらいと感じており 自分は被害者のように感じてしまって います。

 

しかし、勉強は権利です。

 

勉強したくでもできない人はたくさん います。

 

勉強はぜんぶ自分の力なんだと考える と、自分は被害者でなぜこんなにつら い勉強をしなければならないのだろう と感じるようになってしまいます。

 

勉強できるのは両親のおかげだ。 成績アップも周りのみんなのおかげだ。

自分が合格した時は、ゲタをはかせて もらっているんだ。

周りの人に感謝、生まれた環境に感謝 腕や足があることに感謝、目が見える ことに感謝

 

このように当たり前のことに感謝でき るようになれば、少なくとも被害者 なんだという意識はなくなります。

 

情報が入ってこないからこそ、適切 な指導を選んだ時、愚直にやりやすい という意味で、情報が少ないことは 大きなメリットです。

 

それでは、どうすれば簡単に慶應に 合格できるのでしょうか?

 

こちらのガイドに書きました。

 

英語日本一
小論文日本一

 

こういう成果を出してきたアプローチ がここに詳しく書かれています。

 

 

「慶應対策丸わかりガイド」(登録不要で、無料で今すぐ読めます。)
http://www.skilladviser.com/base/sixyouron/sr-2/keio-report/keio_taisaku.pdf

 


休憩コンテンツ~ススメデイジー君(うさぎ)の日記コーナー~

☆ワイルドデイジー君☆ 休憩にどうぞ
http://www.skilladviser.com/base/brogteki/daisy/87.html




86-2 慶應SFCに簡単に合格する方法~極めて先端的なSFC対策を実行できている!?~

慶應SFCを受験する人は、苦しいことが一つあります。

 

それは、
SFCは、

 

ガンガンに覚えたからといって必ずしも合格できるとは限らない学部だということです。

 

東大生は、慶應にほぼ受かります。

 

しかし、それは数学の力で、商学部と経済学部に力技で合格する方法です。

 

そんなわけで、

 

小論文の配点が高い法学部は、半分ほど東大合格者でも不合格になりますし、

 

慶應SFCに至っては、問題を見て、
東大生でも、
「受かる気がしない」

 

と言うそうです。

 

受験エリートの東大生が、問題を見て戦意喪失する大学って、慶應SFCくらいなのかもしれません。

 

かつては京都大学の経済学部があったのですが、今は京大は論文試験が無くなりました。

 

また、京大はオーソドックスでしたが慶應SFCはとんでもない問題を出すので受かる気がしないというのもよく分かります。

 

ですから、慶應SFC受験生は他の大学の受験生に比べて苦しい側面もあるわけです。

 

受験科目が少なくていいなぁ

 

というのは確かにそのとおりですが、一つの物の見方であり、多面的に見ていかなければ実態はつかみにくいですからね。

 

そんなわけでしんどい慶應SFC受験生なのですが、この慶應SFCに簡単に合格する方法があります。

 

あなたは、SFC向けの受験対策ができていますか?

 

その、簡単に合格する方法とは、

 

私が本に書いた慶應SFC対策4つの秘訣合格法という本に書かれたアプローチで対策する方法です。

 

 

これを

 

「4つの秘訣合格法アプローチ」とでも名付けましょうか。

 

今実際に、当塾で個別指導を受けている子は、かなりハイレベルな自分自身の課題に取り組んでいます。

 

詳細は言えないのですが、他のSFC受験生を圧倒的に上回るかなり先端的な対策ができているなと、思います。

 

一方で、

 

多くのSFC受験生は、過去問題をやりまくるという失敗をしてしまいます。

 

過去問題をやって解けるようになっても受かりません。

 

数学の問題ではないからですね。

 

パフォーマンスのレベルが大切です。

 

当塾はパフォーマンスのレベルを引きあげるのが得意な塾です。全国で1位になる子が牛山の小論文指導で、3年連続で出ています。

 

 

過去問題をやり、指標や尺度を作る問題をやってみたとしましょう。

 

で・・・なんなんなん?

 

となってしまいます。

 

実際に自分で作っているというよりもその場逃れのような形で、取り繕う程度の理解で解いてしまっていないでしょうか。

 

そうすると、

 

どうなるでしょうか。

 

もちろん、理解も記憶もあやふやであるばかりか、

 

指標や尺度についてしか理解ができていないということになります。

 

そうすると、これらの指標や尺度が
例えば、

 

慶應SFCで頻出の研究アプローチの限界の考察という事になった時に

 

どういう関係があるのか、イメージがしっかりできるでしょうか?

 

多くの学生はこのようなイメージもできません。

 

言い換えれば

 

だから高いパフォーマンスを発揮できないということになります。

 

自分でやっていないので、しっくりこないということです。

 

問題の解き方だけを教えてもらうとこういうことになります。

 

自分で、自分自身のプロジェクトを前に進めて、自分の課題として、勉強ができている人は、

 

実は最短で合格に近づいています。

 

なぜでしょうか。

 

多くの人は、どの本を読めば合格しますか?

 

と質問してしまいます。

 

これは全く合格に近づかない考え方です。

 

また、

 

それでは、要約部分だけを抜き出して学びましょうなんてことをやってしまう人もいます。

 

どうしても押さえておかなければならない知見についてはそれもいいのですが、根本的な対策にはなりません。

 

その理由は薄いことしか述べられないからです。

 

そんなわけで、自分なりに知識を深めていくプロセスが大切になります。

 

それでは、なんでも知識を深めればいいのかと言えば、そんなことはありません。

 

そこで、3つの宿題が大切になります。

 

「3つの宿題」とは、私が「慶應SFC対策4つの秘訣合格法」で伝授した、3つの領域について、きちんと自分なりに、高いレベルの成果物を作っておくことです。

 

その3つとは、

 

1)政策論
2)商品・サービスの企画
3)研究計画

 

この3つです。

 

慶應SFCは過去30年間この3つしか過去問題で聞いていないよ

 

と私が本に書いたのですね。

 

物語を作りなさいという問題でも、本当に物語を作るだけになってしまえば、

 

で、なんなんなん??

 

となります。

 

自分が考えていた少しは深みのある知識に関連付けて何かしら面白いことが述べられなければ、不合格の可能性は高まります。

 

そんなわけで、この3つの宿題に対処していくことが、SFCを簡単化する最重要ポイントになります。

 

 

そして、

 

今度は、この3つの宿題について、きちんとみてもらうことが大切です。

 

ここまでは、ウェブの記事にも書いたことです。

 

なぜ早めに見てもらうことが大切なのか・・・・・・

 

この部分が、SFCを簡単化する上で大切です。

 

早めに見てもらうことが大切な理由は、

 

多くのケースで間に合わないからです。

 

AO入試を受験して不合格になる人は、どちらかと言えば、直前から対策を進めてしまっている人であることが少なくありません。

 

そして、1度か2度提出してダメだとあきらめてしまいます。

 

この不合格パターンにはまらないようにするためには、早めに準備しておきなんど突き返されてもすぐに改善して出願できる状況を作る必要があります。

 

言ってみれば、一度や二度は不合格になるのが当たり前という気持ちでAO入試にあたるということです。

 

こういうことをやっていますと、教えてくれている人次第でどんどん良くなっていきます。

 

なぜならば、指導者の企画力や研究力が高ければ、良い方向に成果物を直すことができるからです。

 

大学生はまだ研究をやったことがないので、研究について指導することができません。

 

ところが、SFCでは、一般入試でも、研究力が試される問題が頻出です。

 

多くの受験生は、案外この部分を軽く見てしまっており、研究についての理解を強化しようとせずに受験する傾向があります。

 

そんなわけで、ここに対してきちんと準備をしていると一発で特大ホームランが打てるように、合格します。

 

 

一方で、不合格になりやすい慶應SFC対策とは、

 

過去問題をやりまくるという対策です。

 

これは、数学の問題と同じように小論文を考えてしまっているのですね。

 

つまり、一定のレベルで解くことができるようになると、受かるんでしょ?

 

という発想が前提になっています。

 

ところが、問題は、パフォーマンスのレベルは、解説を受けたからといって上がらないということです。

 

そして、

 

同じ問題は出ないということです。

 

パフォーマンスのレベルについて、解説が間違っていると上がりません。

 

当塾は、

 

全国1位が実質的に3年連続で出るという形でパフォーマンスのレベルが上がっています。

 

これは、小論文指導の適切性の問題です。

 

それでは、どうすればパフォーマンスのレベルが引きあがるのでしょうか。

 

大切なことは二つです。

 

一つ目は適切な小論文指導を選択することです。

 

二つ目は、ここで紹介した3つの宿題を前に進めることです。

 

例えば、あなたは今の日本の政治の何が問題でどうすればいいと考えているのですか?

 

という質問に即答できないなら、なぜ総合政策学部を目指しているのかよくわからないというくらいに危険です。

 

この質問の答えはたくさんあるでしょう。

 

それでも、一つ一つの解答が深められていなければなりません。

 

過去問題をやり、答えを見て、解説を聞いて安心している場合ではありません。

 

安心して終わりではなく、

 

今、あなたは解説を聞いたのですね。

 

ではどうなんですか?

 

と問われて、それなりのことが言えなければ勉強は完了していません。

 

ところが、塾の講師や指導者に、

 

ここで、「いいじゃないですか、すごく優秀じゃないですか、それでいいんですよぉ~」

 

と言われていると不合格になります。

 

ただ、それだけのことです。
今流行りの満足主義指導です。

 

受験するまでは満足の塊、しかし、不合格になりやすいということです。

 

そうではなく、研究プロジェクトとして、政策論を磨いていくことが大切です。

 

でも、政策論について出なかったら
意味がないじゃないですか?

 

という質問もあるかもしれませんね。

 

私に言わせれば、一つのことも深められない人が、他のテーマで深みのあることが言える道理が無いということになります。

 

よくあるSFCの入試対策で間違っている典型とも言えるのは、政治経済の教科書を読みましょうというものがあります。

 

大事なことは政治経済の一般論が述べられることが大切な東大と同じということです。

 

いわゆる現代教育のアンチテーゼとして、慶應SFCは設立されています。教科書にこう書いてあります・・・という受験生は最も慶應SFCが必要としない学生でしょう。

 

一つのことを深める勉強ができれば、同様に、5個、10個、20個と増やしていけばいいだけの話です。

 

そうすれば、さらに、リスクは低減します。

 

また、私は「牛山慶應小論文7ステップ対策」という本を書いていますが、ここに出題されそうな20テーマを書いています。

 

ですから、取り組むべきは、このあたりの問題の掘り下げです。

 

問題の掘り下げができない人は、問題発見もできなければ、問題解決もできません。問題の発見ができなければ、解決もできないからです。

 

一度慶應SFCに不合格になった人は、自分の意見論述のレベルが、ここまでにご紹介した、問題の掘り下げという点に関しても、問題ありだったと考える必要があります。

 

それでは、ここを改善していく必要があるのですよね?

 

どうやって???

 

 

既にお話ししました。なるべく早めに対策すること、指導できる人に指導を受けること、

 

そして、3つの宿題について、レベルを引き上げていくことが大切です。

 

ところが、多くの人は、

 

本の読み方に問題がある、
記憶の方法に問題がある、
ノートの取り方に問題がある
考え方に問題がある
答案構成に問題がある
論述アプローチに問題がある
研究について理解が無く問題がある

 

このように、問題が山積しているので合格できないのです。

 

このあたりの問題をすっきり解決するには、上記の内容すべてについて、一気に適切に教えてもらうことが大切です。

 

逆に言えば、上記の問題について、すっきりすべて解決してもらえれば、あなたの小論文の成績はダントツ化していきます。

 

私が書いた小論文の本をSFC受験生なら5冊すべて読む必要があるでしょう。

 

SFCは小論文で決まります。
小論文ができればSFC合格です。
小論文ができなければSFCは不合格です。

 

上記の部分に問題があります。この問題をもっとも安く解決する方法の一つは、私が書いた小論文の本を読むことです。

 

それらの本に上記の問題を解決する内容を書いています。

 

また同様に、

 

今この瞬間に、あなたは大学に入って何を研究するのですか?

 

という質問に答えられるのが理想です。

 

いやぁそういうのは大学に入ってから教えてもらってそのうち考えていけばいいと思うので・・・・

 

という場合、非常にSFCには合格しにくいと言えるでしょう。

 

慶應SFCの一般入試では、毎年のように研究力を見る問題が出ています。

 

小論文しかない代わりに、研究ができないなら、要らないとばかりにこのあたりの、能力をしつこく毎年見てきています。

 

ですから、今この瞬間に、私の研究テーマはこれこれであり、このようなデータを取ることで、このようなことが分かると考えており、研究の限界はこういう部分にありますと言える必要があります。

 

それが言えないなら、

 

なんでSFC受けたの??

 

というくらいに、本当はまずい状況と言えます。

 

面接試験を受けるのに、志望理由が言えない状況で受験するのは非常に危険ですが、それに似ています。

 

ではどうすればいいのでしょうか。

 

一つの答えは、私が書いた小論文の本5冊を読み、

「AO入試プレゼンテーション対策と合格法」を読むことです。

 

その上で、

 

おけいこ事のようにコツコツと小論文をやることでしょう。

 

けいこ、レッスンだと考えることが大切です。

 

 

SFCの受験生は、上記の点に気をつけて受験対策を進めていきましょう。

 

 

 

 

もしあなたが、この問題を解決したいなら

 

当塾では、以下のようなコースを設けています。

 

慶應SFC特化クラス
http://www.skilladviser.com/base/sixyouron/sr-2/keiou-crass-sfc.html


直接対面コース
http://www.skilladviser.com/base/sixyouron/sr-2/keiou-crass_taimen.html

 

 

牛山執筆の慶應小論文対策本と書籍の動画解説



「小論文技術習得講義」

分かるから『書ける』に変わるにはどうすればいいのかを詳しく書きました。
詳しくはこちら

「慶應小論文合格バイブル」

「早慶模試で全国1位」、「慶應大学4学部合格」、「慶應SFCダブル合格」、「全国模試10位以内多数」の「慶應小論文専用」対策書籍の最新版がリリース
詳しくはこちら

「牛山慶應小論文7ステップ対策」

どんなに過去問題を解説してもらっても、感覚的にいつまで経っても解けない・・・そんなお悩みを解決(慶應SFC受験生必読 データサイエンス系問題の練習・解説あり。)
詳しくはこちら

「小論文の教科書」

「東大、京大、東大大学院、医師(東大卒)、会計士、博士(東大)、難関国立大出身者、旧帝国大学卒の医師、会計士」が集まるMBAコースでTOPの成績優秀者になった秘訣を伝授!
詳しくはこちら

「慶應SFC小論文対策4つの秘訣合格法」

慶應SFCダブル合格の講師が運営する「慶應SFC進学対策専門塾」で、指導してきた秘訣を公開。慶應SFCダブル合格5年連続輩出、慶應SFC全国模試全国1位輩出、慶應大学全国模試2年連続日本一輩出の実績を出してきた著者が、その経験からどのような小論文対策が有効なのか、慶應SFCの小論文対策はどうやるべきかについて詳しく解説。
詳しくはこちら

 

いますぐ対策を検討したい方

 

小論文対策講座(単科)⇒7日間プログラム

慶應大学への進学を全面サポート(通信制塾)⇒慶應クラス

 

※慶應クラスは、一般入試はもちろん、AO・FIT・推薦入試の対策も含みます。

 

資料請求・お問い合わせ


 



 

メルマガ以外にも、情報提供しています。

 

ツイッター↓↓

 

LINE(スマホで閲覧されている方)↓↓ 

友だち追加数

LINE(PCで閲覧されている方)↓↓

メルマガの内容と重複することもあります。予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP
© 2007 - DIJI SYSTEM