ディジシステムの牛山がブログ的にお伝えする日記

 

夏なのでなんとなくなのですが、滝を見に行きたい!
という気持ちが大きくなり、滝を見に行くことにしました。

 

 

さっそくドライブスタート!

なのですが、、、、、

 

滝は田舎にありますので、いきなりこんな感じです↓

 

 

 

 

 

 

見渡す限り、山、山、山なのです。

 

 

 

 

 

 

少し車を走らせていると、こんなところに、「セルフ」のガソリンスタンドが
ポツンとあります。

 

 

こんなに小さなセルフガソリンスタンドは初めて見ました。

 

 

 

もはや周囲になんの競合店も無いにも関わらず、セルフというあたり、私が学んだ経営学の観点から見ても、かなり理解不能なのですが、大きく価格表示があります。

 

この時、私の脳裏には、経営学の分野でマイケル・ポーターが説いた5フォースが無駄に浮かんだのですが、供給者の力が大きいはずのこの地域で、あえて「セルフ」というところがこの地区の心意気を感じさせたのでした。

 

そんなアホすぎる考察をしながら、車を走らせること約3時間、ついに滝がある山奥まで到着しました!!

 

 

 

「自然いっぱい、楽しさいっぱい」というコピーが周囲に山しかない

この滝の案内板に書かれています。

 

もはや看板でしか楽しさをアピールできないのは明々白々なのですが、

周囲には自然が広がり、まばらに民家があるのでした。

 

(ん??滝ってどこにあるの??)

と思い、周囲を見回すと、

 

 

 

 

 

(まさかこれなはずはないな・・・)

 

と思われる小さな滝らしきものがあります。

 

しかし、案内板を見る限り、これではないようです。

(ホッ)

 

 

ここからさらに車を走らせなければならないようです。。。

 

 

 

 

 

 

なんだかさらにとてつもない山奥に入ってきました。

 

 

 

 

 

すごいです。

 

 

 

だんだん不安になってきました。

 

TVで再生していたDVDが、殺人事件について話しており、

暴行を加えられた上、殺害されたという

ニュースが流れています。。。。

 

 

少し車を走らせると、駐車場があり、やっと何かしら開けた場所にたどり着いたのでした。

 

 

 

 

こんなところをズンズン徒歩で歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

熊に注意と書いてある看板がありました(TдT)

 

 

周囲には人っ子ひとりいません。。。

 

 

 

「自然いっぱい、楽しさいっぱい」
なんてコピー書くくらいなら先に言ってくれ~~・・!

 

 

 

くまが出た時の対処方法を無駄にシュミレーションしつつ
頭のなかに、

 

 

(1)死んだふり
(2)逃げる

(3)たたかう

 

 という二択しかなかったので、考えるのをやめました。

 

そんなアホなことを考えながら歩いていると、

 

滝の音が・・・・

 

 

 

 

 

オォ!清涼感たっぷりの場所が!

 

 

 

なかなか見応えがある滝でした。

 

動画の方がずっと迫力が伝わりますので、見たい方は再生してみてください↓

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP
© 2010 - DIJI SYSTEM